外国人にとって最もクールな「中国製品」とは?―中国メディア

人民網日本語版    2017年1月16日(月) 21時50分

拡大

昨年末、上海を訪れた日本の友人が食事の席で、中国の「奇跡のようなモバイルペイメントがどのようなものかを実際に見せてほしい」とリクエストした。

昨年末、上海を訪れた日本の友人が食事の席で、中国の「奇跡のようなモバイルペイメントがどのようなものかを実際に見せてほしい」とわれわれにリクエストした。(文:孟莎美(インド)。瞭望東方周刊掲載)

「中国人はもはや、現金を持たずに外出すると聞いている」―友人は、まったく信じられないといった表情でこう言った。日本人は、電子製品やソフトウェア開発で世界の最先端を走り続けていることを誇りにしているが、このことは、彼にとってかなりショックだったようだ。

そこで私は、微信(Wechat)を開き、彼に支払いのページを見せた。そう、その画面でQRコードをスキャンするだけで、指定の銀行口座から支払金額が自動的に引き落とされるのだ。スーパーで牛乳を買う、映画館でチケットを買う、外出時にタクシーを利用するなどのあらゆるシーンで使える。これは、世界でユーザ数が最も多いSNSで、1日当りのアクティブユーザー数は約8億人に上る。一方、フェイスブックのアクティブユーザー数は1カ月でようやく1億人あまりになる程度だ。

今回、彼は本当に衝撃を受けたようだった。食事を終えて家に戻ると、私の微信には早速彼からの「友達リクエスト」が来ていた。

これは2016年の最もクールな「中国製品」の一つといえよう。モバイルペイメントの驚異的な普及によって、「キャッシュレス社会」が急速に接近している。

「中国製品」についていえば、もう一つ、昨年爆発的にヒットしたものがある。自転車シェアリングソフトだ。

まるで一夜の間に、オレンジ色と黄色の自転車によって、中国各都市の道路がほぼ全て埋め尽くされたかのようだった。コードをスキャンするだけで、モバイルペイメントで5角や1元が引き落とされ、自転車を使うことができる。本当に素晴らしいシステムだと評判は上々だ。

この変化はクールであるだけではなく、交通手段のターニングポイントという意味合いもある。中国人は数十年間、自家用車を追い求めたが、その後「メンツ」をかなぐり捨て、実用的かつ環境にやさしい自転車での外出という方法を再び選んだのだ。

昨年1年で私が個人的に最も気に入り、得るところが最も多かったのは、やはり、奇跡の「デリバリーアプリ」と、風のごとく登場して定刻通りに玄関のベルを鳴らす「デリバリーボーイ」だった。

食事デリバリーは間違いなく、世界で唯一無二の喜びをもたらす存在であり、欧米の友人たちに最も頻繁にその素晴らしさをアピールしたくなるサービスだ。スマホで注文すれば、小籠包から辣子鶏(ピリ辛チキン)、ピザ、フルーツ盛り合わせ、さらには火鍋セットまで、30分ほどで玄関まで届けてくれる!たとえそれが夜中であっても!

もし私が将来、中国を離れることがあれば、美食を手渡しながら「どうぞ食事をお楽しみください!」と満面の笑顔で言ってくれる「デリバリーボーイ」を懐かく思うに違いない。

2017年の幕が明けた。今年は、一体どんなクールで素敵なモノが我々の前に颯爽と登場するのだろうか?待ち遠しくて仕方がない。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携