台湾の慰安婦記念館を訪れる若者の「複雑な対日観」―中国紙

Record China    2016年12月22日(木) 11時50分

拡大

22日、中国の官製メディア・環球時報は、台湾で10日にオープンした慰安婦記念館を訪れる人々の複雑な対日観を紹介した。写真は迪化街。

(1 / 2 枚)

2016年12月22日、中国の官製メディア・環球時報は、台湾で10日にオープンした慰安婦記念館を訪れる人々の複雑な対日観を紹介した。

その他の写真

慰安婦記念館「阿マ(おばあちゃん)の家 平和と女性人権館」は台湾の人権団体「台北市婦女救援基金会」によって設立。場所は人気の観光地・台北市大稲テイの迪化街にあり、平日にも地元の人や日本人、韓国人も見学に訪れる。館内には慰安婦関連の資料などが展示され、中国語だけでなく英語や日本語、韓国語も併記されている。

同基金会は1992年に設立。台湾の元慰安婦を支援し、対日賠償請求などを行ってきた。第2次大戦で少なくとも2000人余りの台湾の女性が強制的に慰安婦にさせられたと訴えており、現在の生存者はわずか3人だという。

同紙が話を聞いたという康淑華(カン・シューホア)さんは、「私たちは台湾の慰安婦について議論することが少ない。日本への恨みの感情をあおるのではなく、同じ歴史を繰り返さないため」と語った。また、「ある学生は『おばあちゃんは自ら進んで慰安婦になった』と主張したが、これは慰安婦制度の本質をまったく理解していないいい加減な言論。『慰安婦』は美化された言葉で、実際は『性奴隷』。こうした行為は批判すべきだ」と訴え、日本人にもこうした歴史を知ってほしいと願っているそうだ。

記事によると、館内の掲示板には多くのコメントが書き込まれており、中には台湾人が日本語で「私は日本文化が好きですが、日本に謝罪を求めます」と記したものもあるという。また、来館者の多くは「台湾の若者は日本への好感に満ちているが、好きなのはアニメなどの日本の文化や日本への旅行であって、日本政府に好感を抱いているとは限らない」という反応を示した、と記事は伝えている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト中国語ガイドを募集しています。

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携