拡大
25日、中国情報産業部は携帯電話に関する統計を発表。昨年12月時点で携帯ユーザー数は5億4729万人に上り、普及率は41.6%に達した。資料写真。
(1 / 5 枚)
2008年1月25日、情報産業部は携帯電話に関する統計を発表した。昨年12月時点で携帯ユーザー数は5億4729万人に上り、普及率は41.6%に達した。新華社が伝えた。
【その他の写真】
中国では従来着信者からも通話料が徴収されていたが、07年には日本と同様の発信者のみの通話料支払いが普及。また各種セットメニューが追加され、携帯費用は大幅に値下がりした。そのため固定電話からの乗り換えも増えている。06年末と比べ、携帯電話ユーザー数は8623万人の増加となったが、固定電話は234万回線減少の3億6545万回線となった。普及率は27.8%となる。
ユーザー数の大幅な増加を背景に、07年の中国の通信業の総収入は7280億元(約10兆9000億円)と前年比で10.9%の増加となった。(翻訳・編集/KT)
ピックアップ
この記事のコメントを見る