中国商務部、EU、米国、台湾地区と日本原産のポリアセタール樹脂に対する反ダンピング調査に着手 05-20 06:33
プーチン大統領が北朝鮮訪問へ 準備進んでいるとロシア国営メディア報じる 金正恩総書記は去年9月にロシア訪問…交流加速 05-20 06:32
卓球・女子単 早田ひなは高確率で銅以上…中国の分厚い壁を破れない時代は終わった【パリ五輪メダル有力競技 ココが見どころ】 05-20 06:38
卓球・女子団体 ほぼ確実に迎える中国との決勝は苦戦必至…勝敗を左右するオーダーの組み方【パリ五輪メダル有力競技 ココが見どころ】 05-20 06:38
卓球・混合複&男子単編 張本智和、早田ペアに有利に働く中国選手が抱える“圧倒的重圧”【パリ五輪メダル有力競技 ココが見どころ】 05-20 06:38
「北朝鮮の方が強かった」 U-17日本女子、実力差露わにファン嘆き「点差以上に力の差」 05-20 06:28
運転中の背中が涼しい! 快適すぎて手放せない即冷ファンが登場 05-20 06:23
5月20日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】 05-20 06:19
フィンランド産豚肉、セルビア産プルーンなどの中国への輸入が続々と認可 05-20 06:04
韓国プロ野球チア、“ぴったりトップス”の自撮り写真に反響続々「美貌半端ない」「キュートすぎ!」【PHOTO】 05-20 06:13

韓国次期大統領に潘基文国連事務総長を待望する層の特徴とは?=韓国ネット「やはり無知が罪悪を生む」「この人たちが問題なんだよ」

Record China    2016年6月2日(木) 8時10分

拡大

1日、韓国・中央日報は、潘基文国連事務総長を韓国の次期大統領に推す支持層が、朴槿恵大統領の支持層とかなりの面で重なっていると報じた。写真は潘基文氏と朴槿恵氏(出典:韓国大統領府)。

2016年6月1日、韓国・中央日報は、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長を韓国の次期大統領に推す支持層が、朴槿恵(パク・クネ)大統領の支持層とかなりの面で重複していると報じた。

同紙がこのほど行った世論調査で、次期大統領として潘氏を推す人の割合は28.4%。同じ調査で朴大統領の国政運営を肯定した人の割合は37.5%だった。この2つの支持層の構成を詳しく見てみると、興味深いことが分かる。まず年齢層で見ると、どちらも60歳以上の高齢層からの支持が圧倒的で、潘氏47.7%に対し朴氏63.1%。反対に19〜29歳の若い世代の支持は潘氏10.7%、朴氏15.6%と、いずれも10%台に落ち込む。

次に学歴では、いずれも「中卒以下」の支持が大きく藩氏46%、朴氏64.5%。逆に「大卒以上」の支持はどちらも20%台だ。職業別ではどうか。藩氏の支持層は「無職ほか」が51.3%を占め、以下「農林水産業」「主婦」の順。朴氏の場合は「農林水産業」が66.6%で、以下「主婦」「無職ほか」と続く。そしていずれも最も支持が薄いのは「学生」、次に「ホワイトカラー」だ。

そして地域別では、朴大統領の最大の支持地盤TK(大邱・慶尚北道)地域の支持を、藩氏も45.1%(朴氏46.3%)獲得していた。

朴大統領に対する国内の支持は、ほぼ比例するように年齢が高いほど高くなる傾向がある。そのため若い層が多いとみられるネットユーザーからのコメントには、日ごろから朴大統領やその支持層に厳しいものが多い。この記事についても、「潘基文大統領」の誕生には否定的な声が多数寄せられている。

「朴槿恵マーケティングはこれ以上通じない」

「この人たちが問題なんだよ」

「支持する理由を知りたい」

「やはり無知が罪悪を生むんだな」

「お年寄りの皆さん、目を覚まして。潘氏が韓国の大統領に当選したら、皆さんの子どもたちが苦しい人生を送ることになるんだから」

「(朴大統領の任期が終了する)再来年にはきちんとしたリーダーに出会えて、国民らしく生きられると思ってたのに、やぶから棒に何なんだ…。潘総長、お願いだから出馬しないで」

「潘基文を追い出す運動を若い層から始めよう。年寄りの国になったら若者の希望は消える」

「歴代の事務総長の中で一番無能なご老人が大統領候補になれるピュアな国」

「物事を学んだ人なら選ばないということが分かっちゃったね」

「大邱に住んでいることが恥ずかしい」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携