「三匹の子豚」が成語に?地元専門家も首をかしげる、教育部のネット辞書―台湾

Record China    2007年12月26日(水) 3時11分

拡大

2007年12月、欧州の童話「三匹の子豚」が成語に?専門家も首をかしげる、台湾教育部のネット辞書が再開した。写真は杜正勝教育部長。

(1 / 5 枚)

2007年12月25日、「中国台湾網」は、「三匹の子豚」が、成語として台湾教育部のインターネット上の辞典に、依然として収録されていることを伝えた。

その他の写真

24日、台湾教育部のネット上の国語辞書と成語辞書が、1か月の調整を経て再開した。専門家などから指摘を受けていた一部の単語の解説は、訂正または加筆され、不適切な単語は削除された。

具体的には、改訂版では、「買春=酒を買う」「打炮=バクチクを鳴らす」(どちらも女を買うという意味もある)が削除されるなど訂正が行われた。

しかし、Homepageの音訳「●培機(ホンペイジー=●は火偏に「共」)」(焙煎機の意味もある)や、成語として「三匹の子豚」(ヨーロッパに伝わる童話)が引き続き収録されている。

台湾メディアによると、台湾の杜正勝(ドゥ・ジョンション)教育部長は以前、「成語は思考を衰えさせる」として、学生が成語を使うことを反対。また、「三匹の子豚」を辞典に加えることには賛成だったというが、それらの言動が、議論を巻き起こしていた。(翻訳・編集/高橋)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携