中国人の「爆買い」、終わる日は来るか―中国メディア

Record China    2016年2月9日(火) 21時20分

拡大

5日、中国の春節(旧正月、今年は2月8日)で訪日旅行ラッシュとなっている。資料写真。

2016年2月5日、中国の春節(旧正月、今年は2月8日)で訪日旅行ラッシュとなっている。中国人観光客による「爆買い」は、知らないうちに日本の各商業施設に変化をもたらしている。「金の主」の中国人を迎えるため、成金趣味の商品を打ち出したり、縁起の良い価格をつけたり、セット販売をしたりといった工夫が見られる。日本のテレビでは、中国の「土豪」(金遣いが荒く品のない金持ち)をターゲットにした純金製手工芸茶道具を2億円で売り出した日本企業が紹介された。価格も、中国人が好む「6」や「8」が目立つ。中国人向けに業界をまたいだ対応をする企業もあり、ある大手アパレルメーカーは新型の健康食品を売り出している。環球時報が伝えた。

だが日本観光庁の調査によると、中国人観光客の消費習慣は現在、「爆買い型」から「体験型」へと変わりつつある。初めて日本を訪れる中国人は訪日の目的について66.3%が「買い物」と答えている。だが「もう一度日本に行って何をしたいか」と聞かれると「買い物」という答えは31.8%に減り、「日本の四季を体験したい」や「日本の生活文化を体験したい」がそれぞれ34.1%と26.5%にのぼった。

▼中国人の消費、将来は「こだわり型」に

中国人の「爆買い」は今後もしばらく続くと見られるが、変化の兆しもいくつかある。個人でガイドを務める日本籍の華人・李青(リー・チン)さんによると、中国の企業経営者や芸術家などのお客からは、日本の代表的建築や日本ならではの寺院を訪れたいといった要望が増えている。李さんはこうした旅行が「日本観光の新たなトレンドになるはず」と考えている。「爆買い」をする客はまだいるのか。「以前にツアーを率いて回った時には、空のトランクでやって来て、それが一杯になるとまたトランクを買って詰め込むという人もいた。だが最近の客の買い物は、親戚や友人に小さな記念品を買う程度だ」。

孫氏は、日本市場は中国人消費者を引き付け始めたばかりであり、飽和状態にはまだほど遠いと指摘する。「爆買い」は消費傾向の表面的な現象にすぎない。日本は現在、歌舞伎などの異文化産業の開発や整理を進めており、中国人観光客の内的な需要を満たそうとしている。同氏によると、「爆買い」がいつ終わるかは中国にかかっている。中国企業ががんばれば、中国は国内市場の消費環境を整えることができるはずだという。(提供/人民網日本語版・翻訳/MA・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携