拡大
3日、日本の上野動物園で行われた動物捕獲訓練に、中国のネットユーザーの注目が集まっている。写真は上野動物園。
2016年2月3日、日本の上野動物園で行われた動物捕獲訓練に、中国のネットユーザーの注目が集まっている。
上野動物園で2日、園内のシマウマが逃げたことを想定して訓練が行われた。訓練は、実際のシマウマではなく、職員がシマウマの着ぐるみを着て行われたが、その様子がかなり「シュール」だと日本のネットでも話題になっている。実はこうした着ぐるみによる訓練は以前から行われており、年に1度、上野動物園と多摩動物公園で交互に行われているという。
この様子に、中国のネットユーザーも「萌(も)える〜」「カワイイ」「これって冗談?」といった声を挙げており、中には「少なくとも彼らには対策をする意識がある。見習うべきだ」といった意見もみられた。(翻訳・編集/北田)
Record China
2015/6/21
Record China
2015/3/15
Record China
2015/1/10
Record China
2014/7/5
Record China
2014/6/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る