日中の文化人が日中関係を語る=「文化交流は両国のビタミン、困難な時こそ交流を」―北京市

Record China    2015年10月22日(木) 20時0分

拡大

19日、中国・北京市に日中の文化人や芸術家が集い、日中関係における文化交流の重要性について意見交換。日本からは女優の中野良子を含む10数人が参加した。写真は日中両国の国旗。

(1 / 2 枚)

2015年10月19日、中国・北京市に日中の文化人や芸術家が集い、日中関係における文化交流の重要性について意見交換。日本からは女優の中野良子を含む10数人が参加した。新華社通信が伝えた。

その他の写真

中日関係史学会の呂(リュー)副会長は、「ビタミンは人間にとって栄養分であり、免疫力を増強する作用もあるが、文化交流は日中関係にとってのビタミンである。日中関係は近年打撃を受けているが、文化交流が絶えず続いたことで、打撃に対抗できる免疫力をつけることができた。困難な時こそ、両国の文化的な交流を強化する必要がある」と語った。

中野良子は「君よ憤怒の河を渉れ」で中国人に人気となり、これまでに数十回中国を訪れている。日中関係について、互いに理解し学ぶことで誤解が解けて友好が深まると語った。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携