ディーゼル排ガス、BMW・マツダら4社もNOx基準超過=韓国ネット「結局全部ごまかし」「韓国ではばい煙をちょっとくらい出しても大丈夫」

Record China    2015年10月6日(火) 7時21分

拡大

4日、フォルクスワーゲンの排出ガス不正問題の余波で、ディーゼル車への風当たりが強くなる中、排ガス基準を超過したディーゼル車が相次いで発表されている。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。写真はソウル。

(1 / 2 枚)

2015年10月4日、韓国・京郷新聞によると、フォルクスワーゲンの排出ガス不正問題の余波で、ディーゼル車への風当たりが強くなる中、排出ガス基準を超過したディーゼル車が相次いで発表されている。

その他の写真

英紙デイリー・メールによると、BMW、マツダ、メルセデス・ベンツ、フォードのディーゼル車も、排気ガスが許容範囲を超過している。英国リーズ大学交通研究所は、英国とスコットランドの道路で、新たな「ユーロ6」(排出ガス規制値を定めた欧州連合の規定)レベルのディーゼル車300台を対象に調査を実施した結果、これら4メーカーのディーゼル車が基準値より5〜7倍高い窒素酸化物(NOx)を排出することが分かった。それによると、フォードは6.8倍、マツダは6.1倍、BMWは5.6倍、ベンツは5.3倍だった。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「今まで長い間、このようなことが明るみに出なかったのが不思議だ」

「次から次に問題の車が出てくる、結局全部ごまかしているということだ」

「近年、PM2.5がひどくなったのは、中国の影響もあるだろうが、ディーゼル車の急増のためではないのか?」

「もう分かっただろう。クリーンディーゼルという販売戦略に踊らされていたことを」

「排ガス操作はあるのかも分からないが、運転するには何の支障もない。私はフォルクスワーゲンに乗っているが、燃費も良いし、乗り心地も良い。最高の車だと思う」

「アウディのディーゼルに乗っているが、車内は静かだし馬力もある。排ガス問題はあるが、すべてが優れているはずがない。仕方ない」

「心配する必要はない。韓国では大丈夫だ。法の基準が後進国だから、ばい煙をちょっとくらい出しても大丈夫。問題ない」

「これからはディーゼル車が安く買えそうだ」

電気自動車の方が良いかもな」

「もういっそのこと、ディーゼル車の製造を中止しろ」

「排ガスが基準値を超えていることが問題なんじゃなくて、不正操作を行ったことが問題なんだ」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携