オーストラリア新首相は中国通、“日本の侵略に対抗した中国の勇気”を称賛=中国ネット「早く訪中して」「豪は米国の盟友だってことを忘れるな!」

Record China    2015年9月15日(火) 19時50分

拡大

15日、オーストラリアの次期首相にマルコム・ターンブル氏が選ばれたとの報道に、中国のネットユーザーが反応を示している。写真はオーストラリア。

(1 / 2 枚)

2015年9月15日、オーストラリアの次期首相にマルコム・ターンブル氏が選ばれたとの報道に、中国のネットユーザーが反応を示している。

その他の写真

新華社の14日付の報道によると、ターンブル氏は通信相当時の講演で中国が第2次世界大戦中に果たした役割を称え、「オーストラリアにとって堅く結ばれた盟友だったことを忘れてはならない」と呼び掛けた。さらに「日本の侵略者に立ち向かう中国の強じんさと勇気がなければ、われわれの戦争の歴史は全く異なる形で終わっていただろう」と指摘。「わが国の国民、文化、繁栄に対する中国人の貢献を抜きにした様子を想像することはできない」とも語っている。

このほか、オーストラリアメディアはターンブル氏について、「中国に関する深い知識を持つ政治家の1人」「中国の近代史を熟知している」と指摘。また、大戦時の中国の功績によってオーストラリアは危機を免れたとする同氏の考えを紹介している。

この報道に対し、中国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「ターンブル氏は中国人の貢献を客観的に評価している。良心のある政治家だ」

「これは称賛しなければ!中国を語る海外の評論家は中国近代史を1回は読み通してほしい。理解していない人間に発言権など存在しない」

「日本の軍国主義にいい顔をしたアボット首相は無知。オーストラリア人の知能を疑った」

「早く訪中を!」

「戦争中は盟友だった国々も今では中国に反対する側に立って、軍事的にもわれわれをけん制している」

「オーストラリアの政策を決めるのは世論。新しい首相は日本に対して中国に近い考え方を持っているようだが、国策が大きく変わることを期待してはならない」

「首相が親中派だとしても国民が中国に偏見を持っていたら、彼は国民の支持を得るために中国に手厳しいことをやるだろう」

「国際関係の前提であり、基本でもあるのは国の利益。喜ぶのは早い。様子見が必要」

「首相になる前に中国について語った言葉が例え本心でも、就任後もこれが続くとは限らない。オーストラリアは米国の盟友で、米国と同じ価値観を持っていることを忘れるな」(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携