これはたまらずシェア!日本人と中国人の違いを表す言葉が「素晴らしく深い」と話題に―中国
配信日時:2015年9月1日(火) 13時8分

拡大
1/2枚
【その他の写真】
書き込みは中国のネット上で広まっているもので、「日本人には、『他人に迷惑をかけなければどんなに変態でも構わない』という包容力と、『自分がどんなに変態でも他人に迷惑をかけてはいけない』という責任感がある。中国人には、『他人と違ってさえいればそれを正してあげる』という温かい親切心と、『自分がどんなに凡庸な人間でも、他人に教えてやろう』という責任感がある」というものだ。日本人の個人尊重と中国人のおせっかいさを表現している。
これを受け、ほかのネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「納得」
「素晴らしく深い分析」
「見たことあるけど、これはたまらずシェア。特に最後の一文がいい」
「こういうことを言うやつは、中国では絶対に負け犬。日本と中国を比較できるのか?日本に洗脳されてるか、日本国籍を取得したやつじゃないか?」
「包容と多元化は、文明が発展する過程にあるもの」
「こんなのうそだよ。うちの会社の日本人は毎日、私の仕事を見に(邪魔をしに)来るよ」
「民族の文化の違いに過ぎない」
「日本の酔っ払いには、中国人と同じ責任感がある」
「日本人のくだりはわからないけど、中国人のところは身に覚えがある」
「私はどちらかと言うと日本人の方が良い」(翻訳・編集/北田)