拡大
6日、2022年の冬季五輪開催地が北京に決定し、中国では五輪への関心度が高まっている。これに関連し、中国新聞網は26年の冬季五輪の招致に日本の札幌が意欲的だと伝えた。写真は札幌の資料画像。
(1 / 2 枚)
2015年8月6日、2022年の冬季五輪開催地が北京に決定し、中国では五輪への関心度が高まっている。これに関連し、中国新聞網は26年の冬季五輪の招致に日本の札幌が意欲的だと伝えた。
【その他の写真】
中国メディアは、6日に札幌で開かれた2026年冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画検討委員会を紹介し、同委員会を4回開催した後2015年度中に概要計画を策定し日本オリンピック委員会(JOC)に提出すると報じた。
札幌の冬季五輪招致に関して中国ネットでは、「2026年はカザフスタンのアルマトイに譲ってやれ!(※アルマトイは2022年の冬季五輪開催を目指し、北京と競った)」「日本は欲張りだ(※日本は1972年に札幌で、1998年に長野で冬季五輪を開催している)。まだ多くの国が開催していないんだ。2026年はカザフスタンでの開催を支持する!」とカザフスタンでの開催を支持する声が聞かれた。
一方で、「2026年の冬季五輪が札幌で開催されるなら、ぜひ観戦に行きたい」「札幌は名実ともにアジア一のロマンチックな都市」「少なくとも、札幌の空気は中国より澄んでいる」と札幌の五輪招致を支持する声も多く寄せられた。(翻訳・編集/内山)
Record China
2015/8/1
Record China
2015/8/6
Record China
2015/8/2
Record China
2015/8/1
Record China
2015/6/1