「222現象」に注目!財政部長から省幹部まで、大規模な人事交代を発表―中国

Record China    2007年9月2日(日) 7時43分

拡大

8月30日、中国政府は大規模な人事交代を発表。財政部長、監察部長、人事部長、国家安全部長などのトップ人事のほか、各部の党組織委や省クラスの人事も一新。写真は財政部謝旭人部長。

(1 / 4 枚)

2007年8月30日、中国政府は今年に入り3度目の大規模な人事調整を行ない、財政部長や監察部長などのトップや省クラス党幹部までの人事が交代となった。

その他の写真

主な新閣僚人事は次の通り。財政部長に謝旭人、監察部長に馬馼、人事部長に尹蔚民、国家安全部長に耿恵昌など。このほかに、各部門の共産党委員会書記も交代した。

今回の人事について、専門家は「222現象」と「1昇1降現象」が特徴と分析。女性部長が2人と非共産党員部長が2人、1960年代生まれの部長が2人であることから「222現象」と名づけられている。

また28人の部長の平均学歴が大卒以上で、うち5人が博士という高学歴。しかも多くの部長が1950年代以降に生まれていることから、学歴上昇・年齢低下の「1昇1降現象」という表現を使ったもよう。(翻訳・編集/本郷智子)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携