中国、1〜3月のスマホ出荷台数が6年ぶりマイナス=「市場が飽和へ」―米市場調査会社

Record China    2015年5月11日(月) 19時56分

拡大

11日、中国の今年1〜3月期のスマートフォン出荷台数が前年同期比で6年ぶりに減少に転じたことが米調査会社IDCの調査報告で明らかになった。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年5月11日、米調査会社IDC(中国)は、中国の今年1〜3月期のスマートフォン出荷台数が前年同期比で6年ぶりに減少に転じたと発表した。

その他の写真

中国の今年1〜3月期の携帯電話出荷台数は1億980万台となり、前年同期比で5.6%減少。うちスマホ出荷台数は同4.3%減の9880万台で、6年ぶりに減少に転じた。

IDC中国地区の霍錦潔(フオ・ジンジエ)総裁は、「中国のスマホ市場が飽和へと向かいつつあることが減速の原因だ。新規ユーザーをいかに獲得するかが、今後の市場拡大の決め手となる」と指摘した。(翻訳・編集/柳川)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携