韓国、39カ月連続貿易黒字も輸出入額は4カ月連続減少=「国だけ富んで、庶民は苦しいまま」「貿易黒字はむしろ悪いニュース」―韓国ネット

Record China    2015年5月2日(土) 8時49分

拡大

1日、韓国・聯合ニュースは、韓国は39カ月連続貿易黒字を続けている一方、輸出入額が4カ月連続で減少していると報じた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は韓国。

(1 / 2 枚)

2015年5月1日、韓国・聯合ニュースは、韓国は39カ月連続貿易黒字を続けている一方、世界的な貿易鈍化と原油価格下落・輸出単価下落などの影響で、輸出入額は4カ月連続で減少していると報じた。

その他の写真

韓国産業通商資源部は1日、4月の輸出額が462億1800万ドル(約5兆5300億円)となり、前年同月比8.1%減少したとする暫定値を発表した。1月(0.9%減)、2月(3.3%減)、3月(4.3%減)に続き、今年に入って最も大幅な減少となった。1〜4月では4.3%の減少となっている。米国製造業の国内回帰と中国の内需中心の成長戦略により、世界の貿易量が鈍化している上、原油価格の下落、主要品目の輸出単価の下落、全体の輸出額が影響したとみられている。

輸入額も昨年10月から7カ月連続で減少を続けており、今年1〜4月では16.0%減少している。こちらも、原油価格の下落と主要原材料単価の下落が主な原因と分析されている。

輸入の減少幅が輸出の減少幅を大きく上回っているため、貿易黒字の規模は拡大している。貿易収支は84億8800万ドル(約1兆円)の黒字で、2、3月に続いて3カ月連続で月間最大の貿易黒字記録を更新。2012年2月以降、39カ月連続の黒字を続けている。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「韓国は輸出で食べている国だから、輸出振興政策を最優先に実行しなければならない」

「以前より輸出が減っているのに利益が増えているって、何だそれ?」

「輸入が減ったということは、企業の生産が減ったことを意味するので、単に貿易黒字を喜んではいけない」

「貿易が黒字になって国が発展しても、庶民の生活が苦しければ意味がない」

「創造経済(※朴槿恵[パク・クネ]政権の経済政策)の効果がこれか?国だけ富んで、庶民は苦しいまま」

「貿易黒字は国民生活と何の関係もない。原油価格が上昇すれば、やがて貿易収支が悪化し、深刻なインフレが来る。これを見越して、あらかじめ肯定的な情報を流す政府。これが韓国の現実だ」

「輸入が減ったということは、企業が投資をしていないということだ。貿易黒字でよかったんじゃなくて、庶民にはむしろこれは悪いニュースだ」

「景気の悪さを円安のせいにするが、部品・素材を日本から輸入している韓国は円安の方が有利なはずだ。輸出が減っている真の理由を見つめ直さなければならない。輸出で稼いだ金を投資に回し、品質や技術力を高めなければ、ますます競争で負ける」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携