日本では安全なものでも中国では安全ではなくなる!?=PX工場大爆発に「中国に安全な所はない」「結局政府は信用できない」―中国ネット

Record China    2015年4月8日(水) 23時12分

拡大

7日、中国版ツイッター・微博で、6日夜に中国福建省で発生した化学繊維原料パラキシレン(PX)生産工場の火災事故に関する投稿があった。中国人が管理することに問題があったとする投稿者に対して、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年4月7日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、6日夜に中国福建省で発生した化学繊維原料パラキシレン(PX)の生産工場火災事故に関する投稿があった。

その他の写真

投稿者は、「当初、PX工場はアモイ市に建設予定だったが、反対運動を受けて隣の市へ移転した。当時、反対者たちはわがままだ、日本やシンガポールのPX工場は安全だ、などと言われた。技術や理論的には安全だが、問題はどこで誰が管理するかということだ」と、中国だからこそ事故が発生したと主張した。

この事故ではこれまでのところ死者は出ていないものの、重傷者2人を含む14人が負傷している。かなり大きな爆発だったようで、数十キロ離れた地点でも揺れを感じたという。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「非常に的を射たコメントだな」

「まったくその通り。場所と人は大きな要素だ」

「信頼できないのはPXではなく、担当部署と管理部門の方」

「中国には安全な所など存在しない」

「将来の原子力発電所爆発を見たかのようだ」

「管理監督が欠けているなら、PXは爆弾のようなもの。ほかの工場も状況は同じだ」

「平和で安全な生活は自らの手で勝ち取るものだ、とアモイ市民は声高に叫びたい」

「世界には二つの基準があるからな。中国基準とそれ以外の基準」

「(PX工場は安全だと政府は宣伝していた)政府の説明は徐々に信頼性がなくなっていくね」

「結局のところ政府は信用できないの一言に尽きる」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携