日本語を学んだ朝鮮族の中国人の思い=「国籍にも民族にも縛られず、世界人の一人として」

日本僑報社    2015年3月24日(火) 14時13分

拡大

日本と中国、韓国は近年、歴史や領土などをめぐる争いが続いている。朝鮮族の中国人で、大学で日本語を学んだ崔英才さんは、その特別な境遇と日本語を学んだことによって変わった自分について作文に記している。資料写真。

(1 / 3 枚)

日本と中国、韓国は近年、歴史や領土などをめぐる争いが続いている。朝鮮族の中国人で、大学で日本語を学んだ崔英才さんは、その特別な境遇と日本語を学んだことによって変わった自分について次のように作文に記している。

その他の写真

小学校の時から文章を書くのが好きで、時々「作家になりたいな」と漠然と思うことがありました。大学に入って本格的に日本語を専攻するようになってからは、その願望が次第に強くなってきました。

私は中国で生まれた朝鮮族です。そもそも日本語の勉強を始めるようになったのも、私がこの朝鮮族の出身だということがきっかけだったと言ってよいでしょう。私は日常的に使っている朝鮮語とよく似た文法を持ち、中国語と同じ漢字を使っている日本語が自分にぴったりだと思ったのです。

日中韓三国の間には、長い間「近くて遠い国」という表現がよく使われてきました。三国は地理的に近い隣国同士であることはもちろん、歴史的にも文化的にも同じ漢字圏にあって、相互に影響を与え合ってきました。しかし、不幸なことに、隣国同士というのは、よく不和と摩擦を繰り返すものでもあります。近年の大規模な反日デモを目にし、私は日中戦争が終わって何十年も過ぎたのに、いまだに三国は戦争の影響から抜けきれていないことを実感しました。

大学に入って、三国の人たちと実際に交流する機会を持つようになった私は、三国の人たちがお互いに理解不足なこと、そして、常に自分の物差しでしか相手を判断しようとしていないことに気がつきました。もっと残念なことは、私が読んでみた何冊かの日中韓三国を比較した本の中にさえ、偏見や感情的要素が入っているのを感じざるを得なかったことです。それは、筆者自身が三国のいずれかに属する人間だから仕方のないことかも知れません。

私は中国で生まれた朝鮮族です。今まで完全な中国人だと思ったこともなければ、一度も行ったことのない韓国の朝鮮族だと思ったこともありません。そればかりでなく、日本語を専攻してからは、中国や韓国より経済のみならず、いろいろな面で発達している日本に強く引かれるようになりました。

こういう愛国心も、民族心も、どちらも足りない自分に、ある時は複雑な気持ちになり、恥ずかしいと思うことさえありました。しかし、今は違います。こういうどちらにも偏らない立場から、日中韓三国を一つの視野に入れて比較することによって、三国のそれぞれの個性を浮び上がらせ、その同質性と異質性が理解できるのではないか、と気がついたからです。

今までは中国の学校教育やマスコミ報道だけに限られた狭い視野しか持てなかった私は、日本語の世界にひたっていると、国籍にも、民族にも縛られないで、世界人の一人として自由に物事を見て、判断できるような気がします。そして、社会のあり様をありのまま表現できるのが、文学にほかならないのではないか、と考えるようになったのです。

「これからの21世紀は、東洋の時代、アジア太平洋の時代」と言われている今日においても、三国の間に理解不足による不和と摩擦があることは、実に残念なことです。私は、日本語を勉強している中国の朝鮮族の一人として、自分が持っているこの有利な条件を充分に生かし、三国のいろいろな分野の問題について、比較研究した文章をたくさん書いて発表していけたらと心から思っています。(編集/北田

※本文は、第一回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集「日中友好への提言2005」(段躍中編、日本僑報社、2005年)の、崔英才さん(延辺大学)の作品「私の夢―私と日本語―」を編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携