サムスンが世界初を達成、新型MINI搭載の円形OLED=韓国ネット「かわいいけど何だか…」 06-17 05:39
17日(月)梅雨前線は北上し九州南部は大雨のおそれ 夜は西日本で広く雨 06-17 05:35
トッテナムだけじゃない!久保建英にプレミア強豪4クラブが熱視線!「今夏最もエキサイティングな補強」「フォデン以上のスピード」 06-17 05:35
パリ五輪本大会のポット分けが確定! 日本女子バレーにとって“悪夢のシナリオ”はブラジル、アメリカ、セルビアとの同組か。引き当てたいのはプールAからの…【ネーションズリーグ】 06-17 05:25
「日本が米国に勝っていれば…」ポーランド撃破で波に乗る中国女子バレー、地元メディアが“5位抜け失敗”を悔やむ!「今度は日本に負けない」【ネーションズリーグ】 06-17 05:24
「やっぱかっけーな」セルビア代表監督を務める“59歳ピクシー”の近影にX反響!「横に拡大してる」「元気そうでなにより」【EURO】 06-17 05:20
【試合詳細】6・15 TTT新木場大会 【インディー統一無差別級】ガッツ石島vs藤原秀旺 【インディー統一タッグ】定アキラ&後藤恵介vsマスクドミステリー&趙雲子龍 【インディー統一6人タッグ】瀧澤晃頼&神崎ユウキ&橋之介vs政岡純&木下亨平&ガイア・ホックス 06-17 05:11
車窓から一面黄金色の麦畑を一望できる高速鉄道―中国 06-17 05:06
リサイクルテック・ジャパン 国内に再生樹脂原料供給へ 研究開発室立ち上げ製造設備を更新 06-17 05:15
早田ひなが圧巻の強さで2週連続国際大会シングルス優勝! 約90分前には張本智和と韓国ペアを破り混合ダブルス制覇【卓球・WTTリュブリャナ】 06-17 02:27

中国人留学生が見た日本、大学図書館の廃棄書籍の処理方法―中国メディア

Record China    2015年3月21日(土) 21時36分

拡大

18日、東京大学駒場キャンパスの図書館の入り口に、棚が3つ置かれている。そこには、書籍や刊行物、雑誌などが置かれている。(筆者・撮影:東京大学博士課程、廖栄発氏)

(1 / 7 枚)

2015年3月18日、東京大学駒場キャンパスの図書館の入り口に、棚が3つ置かれている。そこには、書籍や刊行物、雑誌などが置かれている。(筆者・撮影:東京大学博士課程、廖栄発氏)

その他の写真

これは、図書館で不要になった書籍だ。図書館の入り口の棚に置かれ、必要な人がいれば勝手に持って帰っていい。棚の上にも何カ所か、「ご自由にお持ちください」という表示が貼られている。

私も、図書館で不要となった本を何冊か持ち帰ったことがある。本を開いてみると、最初のページに「東京大学図書」という朱の蔵書印が押されていて、その上から「東京大学消印」という黒の長方形の印が押されている。ページの下の方に押されている図書登録番号の印の上にも、「東京大学消印」の印が押されている。

ある大学では、不要になった本の上に、「○○大学図書館除籍」という印が押されている。どちらにしても、この本は図書館から正式に除籍されたものなので、安心して持ち返っていいという意味だ。本の側面にも、「東京大学消印」という印が押されている。

このように、不要になった本は必要な人の役に立った上に、さらに流通していくことになる。これも一つの良いリサイクル方法だ。世界各地の図書館でこのようなシステムが採用されればいいと思う。日本の図書館と言えば、別の話題にも触れざるを得ない。日本の図書館は非常に環境保護、特に節電を重視している。節電のために、図書館の書架間照明にはセンサー式の照明が用いられている。書架の間に人が入ると、電気が自動的に点灯し、人がいなくなってしばらくすると、自動消灯する。

一般的に図書館の書架は2種類ある。一つ目は、開架式書架で、比較的多くの人が借りる本が置かれている。

もう一つは、借りる人が比較的少ない本が置かれている書架で、移動書架あるいは集密書架と呼ばれている。この書架は同じスペースでも効率よく、多くの本を収納でき、電動式と手動式に分かれている。

電動式移動書架の場合、目的のジャンルの書架に本を探しに行った時に、照明のスイッチを入れれば、移動書架が自動的に開き、照明も自動的に点灯する。本を持って書架から離れ、また同じスイッチを押すと照明は消灯する。もし、スイッチを押しても、書架が自動的に開かない場合、通常はその書架の左右にある書架照明が点灯していることで、システム上、十分なスペースで書架を開くという計算ができないことによる。このため、左右の書架照明を消してから、もう一度開きたい書架のスイッチを押せばいい。当然、他の書架照明を消す時、書架の間に人がいないかどうかを確かめてから、押すように。そうでなければ、書架の間に人を閉じ込めてしまうことになる。

日本のこういった細部に至る配慮は、外国人の私を常に惹きつける。もしあなたが細かいところまでよく気がつく人であれば、日本では身の回りの興味深い細部を数多く発見することだろう。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携