拡大
3日、「あなたの知らない韓国のコンビニ」と題した記事が中国のネット上に掲載された。写真は韓国・ソウル。
(1 / 2 枚)
2015年3月3日、日本のコンビニは商品を販売しているだけでなく、金融機関や郵便局の役割を担うなどさまざまなサービスを展開し、庶民にとってはなくてはならない存在。では、韓国のコンビニにはどんなサービスがあるのだろうか。3日、「あなたの知らない韓国のコンビニ」と題した記事が中国のネット上に掲載された。
【その他の写真】
韓国ではセブン−イレブンが大きなシェアを占めており、ATMなど日本と同じサービスがある一方で、宝くじやICカードの購入もできる。電車やバスに乗る際に便利なICカードは駅だけでなくコンビニでも購入やチャージができる。
さらに、韓国のコンビニでは携帯電話の充電サービスも提供している。日本のコンビニでは充電器は販売しているが、直接充電できるサービスはなじみがない。韓国ではコンビニで1000ウォン(約110円)払えば30分ほどで電池をフル充電できるのだ。(翻訳・編集/内山)
Record China
2015/3/2
Record China
2015/3/3
Record China
2015/2/22
Record China
2015/2/2
Record China
2015/2/9
ピックアップ
この記事のコメントを見る