「西側の価値観」教育を禁止、中国当局のトンデモ規定に教師がブーイング―独メディア

Record China    2015年2月3日(火) 17時48分

拡大

30日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語版サイトは記事「中国教育部、“西側価値観の教育を禁止”=教員は授業ができないと嘆く」を掲載した。写真は北京大学。

(1 / 4 枚)

2015年1月30日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語版サイトは記事「中国教育部、“西側価値観の教育を禁止”=教員は授業ができないと嘆く」を掲載した。

その他の写真

29日、中国教育部主催の座談会が開催された。各地の教育行政関係者、大学関係者が集まるなか、袁貴仁(ユエン・グイレン)部長は以下のように訓示した。

「西側オリジナルの教材の使用管理を強化する。西側の価値観を伝える教材をわれわれの教室に入れてはならない。中国共産党の指導者を誹謗し社会主義をあしざまに批判する各種言論を大学に出現させてはならない。教師が恨み言を話して学生に良からぬ感情を伝えるようなことを許してはならない」

袁部長の発言は中国共産党による新たな思想統制の始まりを告げるものとみられている。もっとも果たして実現が可能なのかは疑問だ。ある法学部教授は「中国で編纂した教科書であっても、憲法から刑法、民法、訴訟手続きにいたるまで西側の価値観が入っていないものはないが…」と嘆いた。(翻訳・編集/増田聡太郎

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携