拡大
17日、マグニチュード7.2の地震により6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から20年。このニュースに対し、中国のマイクロブログ・微博(ウェイボ―)にはさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。
(1 / 2 枚)
2015年1月17日、マグニチュード7.2の地震により6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から20年。神戸市の追悼式には1万4000人が参列して犠牲者の冥福を祈り、震災の経験を後世に伝えていくことを誓った。このニュースに対し、中国のマイクロブログ・微博(ウェイボ―)にはさまざまなコメントが寄せられている。
【その他の写真】
「当時ニュースで聞いたボランティア活動が深く印象に残っている。日本人は『自分がやらなければ』という意識が本当に強くて、感服する」
「自業自得」
「大自然に打ち勝つことは難しいが、どんなに大きな災害でも人の意志を打ち壊すことはできない。犠牲者の冥福を祈ります」
「天の報いだと日本を非難する人がいるが、地震はどこでも発生する。道徳を知らないことの方が、天の報いを受けることになる」
「我々も唐山大地震のことを忘れないようにしなくては」
「『めでたい』などと日本を非難する人たちが多くて、もう言葉が出ない…。国民の素養だよね。四川大地震の時、日本人は義援金を送ってくれた」
「あれからもう20年か…」(翻訳・編集/YM)
Record China
2015/1/14
Record China
2014/12/14
Record China
2014/12/1
Record China
2014/11/27
Record China
2014/11/17