拡大
1日、中国最大の淡水湖・ハ陽湖の湖底から明代に作られた石橋「千眼」が出現した。花崗岩で造られた橋は全長2930メートル。湖の石橋としては中国で最も長い。
(1 / 3 枚)
2015年1月1日、台湾ETtodayによると、中国最大の淡水湖・ハ陽湖(ハは「番」におおざと)の湖底から400年前の橋が出現した。
【その他の写真】
ハ陽湖の水不足が続いている。ハ陽湖は遠浅の湖で水位によって面積は大きく異なる。今回の深刻な水不足によって湖底の露出が続いている。
そうしたなかで出現したのが400年前の文化財だ。400年前、明代に造られた石橋「千眼」が出現した。花崗岩で造られた橋は全長2930メートル。湖の石橋としては中国で最も長い。(翻訳・編集/KT)
Record China
2011/6/14
Record China
2008/10/16
Record China
2013/7/9
Record China
2014/12/15
Record China
2014/8/26