施工サポートアプリ「配管Pipit」に給水コア継手のデータを新規追加!寸法が分かりづらい給水コア継手の特性に対応

@Press    09:30
facebook X mail url copy

netstill合同会社(所在地:神奈川県横浜市)が提供する、配管の切寸法を自動計算し、3Dモデルで継手の寸法や形状を確認できるスマートフォンアプリ「配管Pipit(はいかんピピット)」に、給水コア継手(水道用ライニング鋼管用ねじ込み式管端防食管継手)のデータが新たに追加されました。

画像1

配管Pipit(はいかんピピット)



JIS等で定められた標準入り代に基づいて、パイプと継手の組み合わせに応じた切寸法の自動計算が可能。さらにプロ版では、呼び径毎に入り代を任意設定できるほか、ニップル継手を使った構成にも対応し、より柔軟な施工をサポートします。

給水コア継手は、**JIS B 2301「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」**と同一の寸法構造を基本としながら、実際の製品ではラインナップや対応呼び径が限られていたり、メーカーによって形状や寸法に微細な差異があるなど、現場での選定や計算時に混乱が生じやすい継手です。
「配管Pipit」では、複数のメーカーで販売実績のある製品と呼び径のみを収録しており、さらに寸法に差異のある呼び径については注記を表示。こうした配慮により、誤認や施工トラブルを未然に防ぐ構成としています。

今回のアップデートにより、直管と給水コア継手を接続した構成の切寸法計算が可能になりました。
さらに、プロ版(有料)では以下の拡張機能が利用可能となります。
* 呼び径ごとに入り代を任意に設定
* 直管の代わりにニップル継手を接続して配管の長さを計算
これらの機能により、より複雑な接続構成や製品ごとの微調整が必要な場面でも、現場に即した柔軟な計算が可能となります。
なお無料版では、JISで規定された継手のめねじ長さを入り代として計算が行われます。

画像2

給水コア継手を新規収録



■プロ版について
プロ版では、ポイントを消費せずにすべてのプロ用機能を常時利用可能。広告も非表示となり、作業コンテナ数・継手数・履歴保存件数などの上限も大幅に拡張されます。プロ版は月額・年額のサブスクリプション制で提供中です。


■配管はかどるアプリ「配管Pipit」とは
「配管Pipit(はいかんピピット)」は、継手の組み合わせから切寸法をピピッと簡単に求められるアプリです。
エルボやチーズなどの継手を選び、測定箇所(直管の内側/外側、芯など)の間の長さを入力するだけで、即座に切寸法を自動計算できます。

JISや業界団体の規格に基づいた寸法データを収録しており、迅速な確認とミスのない作業支援を可能にします。

3Dモデルによって継手の形状や接続した継手の向きを視覚的に確認でき、施工経験の浅い作業者や新人研修などにも活用されています。

日本語・英語に対応しており、技能実習生や外国人スタッフでも直感的に操作できるUIを備え、アジアや北米を中心に海外ユーザーからの支持も広がっています。

アプリは以下からダウンロード可能です。

iPhone/iPad
https://apps.apple.com/jp/app/id6473008995

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netstill.pipeit


■アプリ概要
アプリ名 : 配管Pipit(はいかんピピット)
提供開始 : 2024年5月
対応OS : iPhone/iPad/Android
主な機能 : ・配管の切寸法自動計算
・3Dモデルによる継手形状・寸法確認
・JIS規格や各種業界団体の規格に基づいた寸法データ収録
・DV、HI/TS、HT、白ねじ継手、突き合わせ溶接式継手、
給水コア継手対応(その他順次追加中)
・日本語・英語対応
・直感的UI
プロ版特典 :・すべてのプロ用機能を常時利用可能
・広告非表示
・数量上限の拡張
(コンテナ数、コンテナ内継手数、寸法履歴数など)
料金 : 基本無料
(プロ版は月額・年額制)
公式サイト : https://haikan-pipit.com
iPhone/iPad: https://apps.apple.com/jp/app/id6473008995
Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netstill.pipeit

■会社概要
商号 : netstill合同会社
代表者 : 佐藤 拓也
所在地 : 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1
クリエーションスクエア14F
設立 : 2023年2月7日
事業内容: アプリ・Webサービスの企画・開発・運営
URL : https://netstill.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携