深センで海と空を一体化させる越境ヘリコプター路線が就航―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

深センで海と空を一体化させる越境ヘリコプター路線が就航した。

(1 / 2 枚)

広東省深セン国際クルーズターミナルで6日、越境ヘリコプターによる出入国機能が導入された。2機の越境ヘリコプターが第一陣となる乗客を乗せ、マカオ国際空港から蛇口へ、蛇口から香港信徳ヘリポートへの直行便の飛行を完了した。新華網が伝えた。

その他の写真

これら2路線の就航によって、深セン蛇口から香港島までの所要時間は20分以内、マカオまでは15分以内に、それぞれ短縮される。これにより粤港澳大湾区(広州仏山、肇慶、深セン、東莞、恵州、珠海、中山、江門の9市と香港、マカオ両特別行政区によって構成される都市クラスター)の「30分高効率交通圏」が青写真から現実のものとなり、深いレベルでの地域融合と、通関地の経済活動および低空域飛行活動による経済形態「低空経済」の発展に強力な推進力がもたらされるとみられている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)


※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

インフルエンサー募集中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携