日本がラグビー界に衝撃与えたと台湾メディア、中国でも反響「まさか勝つとは」

Record China    2019年9月30日(月) 14時30分

拡大

日本で開催されているラグビーのワールドカップ(W杯)で、世界ランク9位の日本が優勝候補で同2位のアイルランドを19-12で破った一戦が、中国や台湾でも反響を呼んでいる。写真は日本代表ユニフォーム。

日本で開催されているラグビーのワールドカップ(W杯)で、世界ランク9位の日本が優勝候補で同2位のアイルランドを19-12で破った一戦が、中国や台湾でも反響を呼んでいる。

台湾メディアの中国時報(電子版)は29日付の記事で、「W杯史上最大の番狂わせ!日本がアイルランドに勝利」と題し、「世界最強のアイルランドが、グループリーグでホスト国に逆転負けを喫した」「この日本の勝利はラグビー界に衝撃を与えた。日本は過去、公式戦でアイルランドに全敗しており、いずれも大差を付けられていた」などと伝えた。

また、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では複数のアカウントが日本の勝利を伝えており、ネットユーザーからは「すごいな日本チーム」「素晴らしい試合だった」「まさかアイルランドに勝つとは」「日本は毎回番狂わせを起こしている。前回大会は南アフリカに勝った」「確かに意外だった。サプライズだ。おめでとう」「ラグビーって欧米人にしか向いてないと思ってた。すごいすごい」といったコメントが寄せられている。

中国メディアの環球時報は、「日本はラグビーで決して新参者ではない」とする記事で、「アジアの中では日本のラグビーの実力は飛びぬけている。ラグビーが日本に伝わったのは100年以上前で、1926年にラグビー協会が設立された。日本のラグビーに対する重視は普通ではなく、現在、日本にはおよそ12万5000人のラグビー人口がいる。前回のW杯では南アフリカを破る番狂わせを演じた上、3勝を挙げた」などと伝えた。

一方、中国については「『貧困弱小』という言葉でしか表現できない」とし、「五輪種目でなかったことから、その発展は放任されてきた。2016年のリオデジャネイロ五輪で7人制ラグビーが五輪種目に加わるとようやく発展が加速。中国女子は18年のジャカルタ・アジア大会で銀メダルを獲得し、現在は東京五輪の出場権を獲得するために奮闘している。しかし、ラグビーはサッカー以上に競技人口の基礎が欠けている。もし発展させようとすれば、公的な機関のリードや支援に加えて、人々の理解や参加がなければならない」と指摘した。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携