名匠ホン・サンス監督作!迷える映画監督と4人の女たちが織りなす映像世界『WALK UP』6月公開! 04-26 09:14
日米韓が「革新技術保護協力」を強化…米国「“中露”脅威への対応が急務」 04-26 09:09
ミン・ヒジンADOR代表、HYBE「権力の力」を経験してとても怖かった…「想像が罪になるのか」=「ニュースショー」 04-26 09:09
ミン・ヒジン代表、HYBEの「経営権奪取疑惑」に反論…「私は魔女ではない」 04-26 09:09
≪中華ドラマNOW≫「陳情令」41話、金光瑤と聶明玦の過去が明らかになる=あらすじ・ネタバレ 04-26 09:08
“まるでドラマ”悪口を言って涙を流し…歴代級記者会見、ミン・ヒジンが着た日本ブランドの洋服が品切れ騒動 04-26 09:08
【公式】HYBE、ADORミン・ヒジン代表に辞任を促す…「記者会見に応える価値もない、すでに経営者としての資格がないことを自ら立証」 04-26 09:08
“パン・シヒョク議長は手を引くべきだ”…“「NewJeans」の母”ミン・ヒジンの怒り、世論を覆すことはできるか? 04-26 09:07
中国自動車業界団体トップ「中国の自動車輸入は減少傾向続く」―中国メディア 04-26 09:04
EV失速で「世界ハイブリッドシフト」が始まった…トヨタのHVが逆転!テスラは大リストラ「日本VS中国」最終決戦で見えた「一人勝ち」の未来 04-26 09:01

平昌五輪外交、初訪韓の金与正氏は「最強の切り札」と韓国紙=「制裁に揺さぶり掛ける」と警戒

Record China    2018年2月11日(日) 9時0分

拡大

平昌冬季五輪で韓国に外交攻勢を仕掛ける北朝鮮。その象徴が初めて訪韓した金正恩・朝鮮労働党委員長の妹の与正氏だ。実質ナンバー2とされ、韓国紙は「最強の切り札」と指摘。「制裁に揺さぶりを掛ける」とも警戒している。

2018年2月10日、平昌冬季五輪で北朝鮮が韓国に外交攻勢を仕掛けている。その象徴が北の高官級代表団に名前を連ね、初めて韓国を訪れた金正恩・朝鮮労働党委員長の妹の金与正氏だ。実質ナンバー2とされ、韓国紙は金委員長を除けば「最強の切り札」と指摘。「制裁に揺さぶりを掛ける」とも警戒している。

聯合ニュースによると、与正氏の肩書は党中央委員会第1副部長。朝鮮半島の北側を3代、70年にわたり支配してきた「金王朝」の直系親族が韓国を訪問するのは与正氏が初めてだった。与正氏の平昌五輪出席は、かなり早い段階から韓国メディアで取りざたされていた。水面下で出席をめぐり、南北間で話し合いが進められていたとみられ、融和ムードを演出したい文在寅政権にとって格好のプレゼントとなった。

9日午後、金永南・最高人民会議常任委員長を団長とする高官級代表団は平壌から専用機で仁川国際空港に到着。与正氏を含む一行は高速鉄道(KTX)などを使って平昌に移動し、同日夜の五輪開会式に出席した。与正氏はVIP席で文大統領夫妻と握手。南と北の選手団が朝鮮半島をかたどった「統一旗」を掲げて合同入場した際は笑顔で手を振っていた。

与正氏について、ハンギョレ新聞は「金委員長が自分の考えを最も正確かつ明確に伝える“分身”として選んだ」「金正恩政権以来、至近距離で彼を補佐してきた点で、北朝鮮にとっては最強の切り札と評価できる」「金委員長の本音を最もよく知っているという点で、彼女を媒介に文大統領と金委員長が“間接対話”をする状況も考えられる」と報道。「南北関係の改善越えて北朝鮮の核問題めぐる緊張緩和の分岐点」と期待を寄せている。

一方、朝鮮日報は「五輪見えない平昌、北朝鮮と米日が火花、板挟みの韓国政府」との記事を掲載。「五輪の舞台であるはずの平昌が韓国・北朝鮮と米国・日本が鋭くぶつかり合う国際政治の舞台に変質し始めている」「北朝鮮は五輪に参加する見返りに、韓米合同軍事演習の永久中止まで要求している。『平和五輪』になることを期待していた韓国政府の立場は、北朝鮮と米日の間で徐々に狭まっている格好だ」と現状を分析した。

さらに社説では「金委員長は平昌五輪を人質に韓国に揺さぶりを掛け、国際社会による制裁と圧力の隊列から韓国を離脱させようとしている」と警告。「金委員長がこれまで温存してきた最後のカードである与正氏を今回前面に出したのは『平昌拉致』という彼らの狙いが完成に近づきつつあることを示している。このように一連の揺さぶりを掛けてくる目的は制裁から抜け出すことにある。これは言い換えれば今回の制裁はそれだけ効果が出ているということだ」として、圧力の強化を主張している。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携