東日本大震災で日系車のシェア低下、ドイツ系が躍進―中国

Record China    2011年5月28日(土) 5時3分

拡大

27日までに、東日本大震災の影響で日系メーカーの販売シェアが軒並み下落していることが分かった。写真は上海モーターショーに出品された日系車。

(1 / 2 枚)

2011年5月27日までに、東日本大震災の影響で日系メーカーの販売シェアが軒並み下落していることが分かった。日系車の4月の販売シェアは前年同期比3.07ポイント減、3月に比べて3.25ポイント減の16.75%だった。代わりにドイツ系ブランドがシェアを伸ばしている。中国の各メディアが伝えた。

その他の写真

震災直後は一時的な在庫不足や値上がりで日系車をあきらめる消費者が多く、1〜4月の合計販売台数は、トヨタが24.15万台、ホンダが30.9万台、日産が24.57万台だった。震災から2カ月が過ぎ、日系ディーラー各社は、供給がほぼ通常通りに戻ったと発表。セールスも順調に回復しており、各社とも通年の販売台数には大きな影響がないとしている。(翻訳・編集/JX)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携