福島など5県からの農産物の輸入を禁止―中国

Record China    2011年3月25日(金) 22時7分

拡大

24日、中国国家質量監督検験検疫総局は、福島第1原発の放射性物質漏えい事故を受け、日本で生産された農産物などの輸入を禁止すると発表した。写真は放射能汚染に関する知識を教えるiPhoneアプリ。

(1 / 2 枚)

2011年3月24日、中国国家質量監督検験検疫総局(質検総局)は、福島第1原発の放射性物質漏えい事故を受け、日本で生産された農産物などの輸入を禁止すると発表した。25日付で中国新聞網が伝えた。

その他の写真

質検総局が発表した内容は以下の通り。

(1)福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県で生産された乳製品、野菜およびその加工品、果物、水産物の輸入を禁止すること。

(2)各地の検疫当局は福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県で生産された食品に対する放射線検査を強化し、放射線物質に汚染された農産物の輸入を阻止すること。

(3)各地の検疫当局は日本のその他の地域で生産された農産物に対しても、放射線量の監視とリスク分析を強化し、日本からの輸入農産物の安全を確保すること。

また、新華網によると、質検総局は25日、無錫の空港から入国した2人の日本人観光客から基準値を大幅に上回る放射線量を測定したほか、アモイから入港した船舶からも放射線量の異常が確認されたと発表した。日本人観光客は江蘇省が指定した放射能汚染の専門病院に搬送され、衣服や持ち物に対する処理も行われたという。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携