もう「最大の途上国」とは言いづらい?「GDP世界第2位」ともなると―タイ華字紙

Record China    2010年5月20日(木) 8時51分

拡大

18日、タイの華字紙・世界日報は「中国経済が日本を超える喜びと憂い」と題した社説を掲載し、中国が日本を超えて世界第2の経済体になった場合の「憂い」を中心に解説した。写真は発展著しい上海市。

(1 / 4 枚)

2010年5月18日、タイの華字紙・世界日報は「中国経済が日本を超える、その喜びと憂い」と題した社説を掲載し、中国が日本を超えて世界第2の経済体になった場合の「憂い」を中心に解説した。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

中国の今年第1四半期(1〜3月)のGDPの伸びは11.9%で、第2四半期(4〜6月)の伸びは10.7%前後と予想されており、来季にも中国が日本のGDP総額を追い抜くのはほぼ確実な情勢となっている。

記事は「中国が日本を追い抜いて世界第2の経済体となった暁には、当然のことながら喜びが伴なうが、注目すべきはそれがもたらす憂いであろう」と指摘し、主に次の3つの問題を挙げた。

1つ目は、「日本を超えたその実態とデータをどう評価するか?」という問題である。公称の数字にどれだけの“水増し分”があるのかわからないが、水増し自体が存在することは事実だろう。もしその分を差し引けば、GDPで日本を超えたと言ってもそれはわずかのことであろう。また、国民1人当たりのGDPを比較すれば、実情は明らかである。国全体としては世界第2の経済体であっても、国民の平均値では世界第2位にはほど遠く、中国は依然として「国富みて民貧す」のレッテルを付けたままである。

次に、「中国は世界第2の経済体であっても、世界第2の経済強国ではありえない」ということである。経済力などが米国に近づけば、双方の反発はより深まり、他諸国からの圧力も一層強く感じることになるだろう。また、「世界第2の経済体」でありながら「世界一の発展途上国」を名乗るのは不釣合いすぎる。

3つ目は、「世界第2の経済体となった後の国内からの圧力」である。中国経済のこれまでの発展は「低物価」「低人件費」「低売価」の3つの「低」に支えられてきた。ほかにも環境保護などの分野において、さらに多くの「低水準」が存在する。しかし、こうした「低」はすでに継続が難しくなっている。

最後に記事は、「中国が真に日本を超えて世界2位の経済体になった場合、多くの問題は解決し難いだろう。その際、中国がすべきことは沢山あるが、最もしなければならないことは『日本を手本に』することである」と指摘している。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携