<中華経済>中国の経済規模は2030年に米国抜く―福田前首相

Record China    2009年4月21日(火) 2時34分

拡大

18日、中国海南省で開かれた「ボアオ・アジアフォーラム」年次総会に出席した福田康夫前首相は中国経済について、「規模だけでみれば、2030年には米国を超え、日本の4、5倍になる可能性がある」と述べた。写真は18日のフォーラム。

(1 / 4 枚)

2009年4月20日、18日付新華社によると、中国海南省で開かれた「ボアオ・アジアフォーラム」年次総会に出席した福田康夫前首相は18日、中国経済について、「規模だけでみれば、2030年には米国を超え、日本の4、5倍になる可能性がある」と述べた。

その他の写真

福田前首相は日本や中国を含むアジア経済が2030年に世界経済の半分を占めるとする複数の研究機関の調査結果を紹介。その上で、「ひとつの国を経済の規模だけで評価することはできないが、規模だけでみれば同年には中国が米国を抜いて日本の4、5倍、インドが日本の2倍に拡大する」と述べた。

また、「中国経済の成長が東南アジア諸国の貿易拡大を促進させ、またこれらの国の貿易拡大が日本や米国、他のASEAN諸国の貿易拡大をもたらした」として、地域的、世界的な相互依存が日増しに深まっているとの見方を示した。(翻訳・編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携