「日本代表の控えでも我々が勝つのは不可能だ」ミャンマーを5発粉砕の森保Jに中国驚愕!「中村は軍神」「二軍でも中国の10倍の価値がある」 06-07 06:35
「産学連携×観光DX」のアートクルーズ実施 天王洲キャナルフェス2024春夏に2万人、天王洲・キャナルサイド活性化協議会 06-07 06:30
[きたぁぁぁ!]2週間かけて釣り上げたモンゴル奥地の「幻の魚」。しかし現地人は「早く逃がして!」 06-07 06:29
「多少力を抜いてスタート」 “テスト体制”でミャンマー戦大勝に韓国注目「日本は日本だった」 06-07 06:26
バレーに続きバスケも日本女子に敗戦中国 SNSで嘆きの声「三大球技は没落した」 06-07 06:19
中国新興自動車メーカー、リストラした従業員の一部をわずか1カ月で呼び戻す―中国メディア 06-07 06:12
連続増収増益途切れ、株価下落のニトリHDの意外な実態と今後 06-07 06:12
「韓国は責任を押し付けた」 クリンスマン元代表監督が解任発端の“卓球乱闘事件”を回想 06-07 06:11
日韓戦は最終予選で実現するのか。韓国メディアからは「最後の中国戦にも勝たなければ日本やイランと同組になってしまう」と本音も【W杯予選】 06-07 06:34
「正直、主審の笛は我々に偏っていたが…」中国メディアがホームで日本に敗れた母国女子バスケ代表を辛辣批判!「メンタルの弱さは致命的だ」 06-07 06:04

メイド・イン・チャイナは自ら敗北した=利益優先から安全を軽視―中国紙

Record China    2008年11月6日(木) 11時53分

拡大

5日、紅網はコラム「メイド・イン・チャイナは自ら敗北した」を掲載、短期的利益を図り安全問題をないがしろにした中国企業を批判した。写真は鄭州市のスーパー。「メラミン非混入」との検査結果を明記し、売り上げ回復を計っている。

(1 / 4 枚)

2008年11月5日、紅網はコラムニスト・張冰歌(ジャン・ビングー)氏のコラム「メイド・イン・チャイナは自ら敗北した」を掲載した。

その他の写真

今年10月、広東省広州市で中国最大の貿易展・中国輸出入商品交易会が開催された。しかし、メラミン汚染粉ミルク問題が噴出した時期と重なり、来場する外国人クライアントは激減、取材の記者の方が多いぐらいだった。今や中国食品は国際的な信頼を失い、米国のスーパーでは中国製品を含まないことを意味する「チャイナ・フリー」のマークまで登場しているほどだ。問題は中国食品だけにとどまらない。中国製品、すなわちメイド・イン・チャイナの信頼そのものが崩れ去ろうとしている。

何がこうした問題を招いたのか。それは短期的利益ばかりを考慮して、長期的な利益を図ろうとしない企業の態度にあると張氏は指摘する。中国には「敗北は他人からもたらされるものではなく、自ら陥るもの」との言葉があるが、中国企業はまさにその道を進んでいるとして、企業の意識改革を促している。

紅網はサイトに「メイド・イン・チャイナをまだ信頼していますか?」とのネットアンケートを設置しているが、11月6日時点で「信じられない。これが中国人の本性だ」との回答が68%と圧倒的になっている。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携