<中華経済>次世代カー生産許可、燃料電池車・ハイブリッド車など―中国

Record China    2008年5月6日(火) 7時1分

拡大

5日、国家発展改革委員会はこのほど、国内の自動車メーカー数社が申請したガソリン、ディーゼルエンジンを動力としない次世代カーの生産を許可した。写真は08年4月、北京国際オートショーでのトヨタ・プリウス。

(1 / 4 枚)

2008年5月5日、京華時報が5日までに伝えたところによると、国家発展改革委員会はこのほど、国内の自動車メーカー数社が申請したガソリン、ディーゼルエンジンを動力としない次世代カーの生産を許可した。

その他の写真

生産許可が下りたのは、上海フォルクスワーゲンが申請した燃料電池自動車、第一汽集団と上海ゼネラルモーターズがぞれぞれ申請したハイブリッド乗用車、東風汽車、長安汽車、北汽福田が申請したハイブリッドバス。

中国国内で大量生産、販売を実現しているのは現在、トヨタの中国合弁会社、一汽トヨタが生産するプリウスの1車種のみ。その価格の高さから、販売台数は発売後2年間で約2000台にとどまっている。(翻訳・編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携