中国人を謝らせるのは難しい、実は中国人もそう思っている―中国人学生

日本僑報社    2015年10月19日(月) 13時3分

拡大

中国人観光客のマナーの悪さは、日本や韓国など、中国人が多く訪れる旅行先で一様に指摘される問題だ。湖州師範学院の兪妍驕さんは、中国人が大声で話す理由を分析している。資料写真。

(1 / 3 枚)

中国人客のマナーの悪さは、日本や韓国など、中国人が多く訪れる旅行先で一様に指摘される問題だ。なかでも「公共の場所で大声で話すこと」は指摘されて久しい。湖州師範学院の兪妍驕さんは、バスに乗った時の出来事からその理由を分析している。

その他の写真

われわれ中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのだろう。実は多くの中国人は、自分が大声で話していることに気づいていないのだと思う。あるいは、至るところ大声で話している人がいるから、気にすることはないと思っているかもしれない。

ある時、バスの運転手さんがうっかりしてバス停に止まらなかった。すると、後ろから一人のお婆さんが叫んできた。「ちょっと、止まれ、止まれ。人民広場でなぜ止まらなかったのよ」。バスは止まったが、お婆さんはすぐ降りなかった。運転手のところに行き、「何てことしてくれたのよ、運転手として失格だ」と怒鳴った。運転手も腹が立って、「あなたが言っていないせいだろう。降りるなら、前もって言えよ」と言い返した。ほかの乗客は、私も含めて特に気になることとは思ってなかったであろう。なぜかというと、周りではこのようなことは常に起きるからだ。

このことから、中国人が大声で喋る理由が一つ分かった。われわれ中国人は自分の利益を守り抜き、自分の立場を常に強調する個人意識が強い。また、自分の気持ちに忠実で、怒りや喜びなどを表情、言語にして表現する民族だということだ。その点から見れば、日本人とは正反対だ。日本人は集団意識が強く、常に「忍」を信条とし、落ち着いた行動、静かなる心、「喜怒を色に表さず」の人こそ大人物と言える。

一方、中国ではそういう民衆全体が認める精神的な約束が出来てないのだ。あっても、スローガンのようなもので、やり抜く人が少ない。中国人を謝らせるのは難しいという印象を持っている外国人が少なくないが、実は中国人自身もそう思っている人がたくさんいる。何事も自分のせいではない。自分の都合や能力、考えを強く強調することに慣れているようだ。そして、いつも自分のことを人に納得させたいため、思わず大声を出してしまう。

大声で話すのは中国悠久の歴史と民俗風土の中で生まれた習慣かもしれないが、マナーに背いているのは事実である。中国は改革開放以来、著しい経済発展を遂げたが、精神面はまだまだそのスピードについていっていない。物質生活が豊かになっても、精神面はこれから改善すべきところがたくさんあるはずだ。良き未来を築くには、メンタル面の強化を重視すべきである。(編集/北田

※本文は、第八回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集「中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのか?」(段躍中編、日本僑報社、2012年)より、兪妍驕さん(湖州師範学院)の作品「中国人はなぜ大声で喋るのか」を編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携