中国で校内暴力といじめが横行、殺人も発生し中央政府が改めて対策指示 06-02 08:31
「美少女すぎる…天使だ」将来、“オルチャン”として人気を博す韓国版『花男』女優、幼い頃の写真を公開【PHOTO】 06-02 08:30
バレー古賀紗理那に“降参”中国ファン 「いろんな手法で攻め…中国は全く守れず」と称賛 06-02 08:29
滝沢秀明氏が声明のTOBE求人募集、「二桁採用もあり得る」2つの理由 「Number_iと共に世界へ」戦略 06-02 08:22
超絶・妖艶!タイの美女コスプレイヤー、抜群のスタイルを活かして憧れの魔法少女に変身してしまう【写真13枚】 06-02 08:13
『鑑真』だと日本にたどり着く確率が1/6なんだけど…日本・中国間を航行する国際フェリーのネーミングが話題 06-02 08:24
オーディション番組に何度も挑戦する練習生が増加中!3度目の挑戦でデビューすることも 過酷でも「夢を諦めない」そのひたむきさが視聴者の胸を打つ理由 06-02 08:13
中国人の日本での買い物が「白い恋人」から高級ブランドに、税関の規制はますます厳しく 06-02 08:03
イ・ミンホ初の韓国ロマンス史劇主演!「シンイ-信義-」本日放送スタート 05-31 15:35
「世界のイチローがアビスパって言ってる」 三浦カズ観戦巡り…現役時代“面白エピ”話題 06-02 07:44

鍼灸、吸い玉療法…。「冬の病気は夏に治す」。

Record China    2006年6月25日(日) 9時32分

拡大

夏に向かう今、鍼治療や指圧、お灸などの東洋医学の病院は繁忙期を迎えている。

(1 / 3 枚)

「冬の病気は夏に治す」、これが古来より伝わる中国の東洋医学の鉄則である。ところで、「冬の病気」とは、一般に気管支炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、リューマチ、リューマチ性関節炎などを指す。「夏に治す」のフレーズには、[夏までに症状を軽減する]、または[症状が和らいでいる夏の時期に完治する]との意味合いがある。

その他の写真

◇さて、ここに紹介されているのは、一つは「鍼灸」であり、もう一つは、日本では「吸い玉療法」と呼ばれているものである。いずれも、身体中に張り巡らしている “血管”および“神経”、そして、さらに

東洋医学独特の知恵である“経絡”という流れに、これまた東洋医学ならではの器具を用いて、それらに直接作用し、滞った循環を修復し活性化させるものだ。

◇特に、「吸い玉療法」は、陶器の玉の中の酸素をアルコールを浸み込ませた綿を燃やすことにより、真空状態をつくり、玉を体の表面に吸着させ、血液等の流れを活性化し、さらには、体に悪影響を及ぼしている血液中の老廃物を、積極的に体の外へ排出させる作用

がある。施術後、血液等は本来の循環を快復し、血液自体も浄化され、サラサラとした流れになる。実に、体全身で爽快感が味わえる療法のひとつである。どこかからだの不調をお感じの方には、ぜひお勧めしたい療法ではある。

◇ともあれ、東洋医学は本来、身体の中に宿る“自然治癒力”を重視し、その働きを活性化させるものである。新陳代謝が活発な「夏」にこそ、自分の身体の中の“自然治癒力”を甦らせておきたい。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携