東方神起、紅白初出場決定!日本での快挙を一斉報道―中国
25日、第59回NHK紅白歌合戦に初出場が決まった韓国の実力派人気コーラスグループ・東方神起。彼らの紅白出場を、中国大手ポータルサイト各社が一斉に報道。写真は08年4月、上海で行われた東方神起のプロモーション活動。
25日、第59回NHK紅白歌合戦に初出場が決まった韓国の実力派人気コーラスグループ・東方神起。彼らの紅白出場を、中国大手ポータルサイト各社が一斉に報道。写真は08年4月、上海で行われた東方神起のプロモーション活動。
25日、世界銀行は中国経済に関する四半期報を発表。今年、そして来年ともに成長予測の数値は下方修正された。写真は山東省日照市の港湾。景気後退に伴い、鉄鉱砂の輸入量が急減している。
25日、中国の砂漠化による直接的経済損失は年間540億元(約7500億円)に達し、4億人が何らかの被害を受けているという。写真は砂漠化が進む内モンゴル自治区ハイラル区のホロンバイル草原。
25日、韓国・海洋警察庁によると、今年11月までの2か月間で、当局は総計158隻の中国籍漁船を拿捕した。写真は浙江省の漁村。
21日、ジョン・レノンの未亡人でありアーティストのオノ・ヨーコ氏が上海市で初の個展開催を発表、現地でパフォーマンス・アートも披露すると伝えられた。
23日、中国紙は、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が「早々に引退しないと宣言しておきながら、後継者の選定が近いことも匂わせた」と報じた。写真は07年6月、中国文化遺産の日にチベットで行われたイベント。
23日、ライス米国務長官はブッシュ政権8年間の外交政策を振り返り、米中関係が史上空前の蜜月関係を迎えるなど大きな成果を挙げたと評価した。写真は05年、北京訪問中のライス長官。
24日、中国気象局の観測データから、1908年から2007年までの100年間で中国の平均気温は1.1℃上昇したことが分かった。写真は暑さから逃れ木陰で休む南京市民。
25日、中国の鉄鋼大手、宝鋼集団の上場子会社である宝山鋼鉄はこのほど、冷間圧延鋼板など主要製品の12月の出荷価格を再度引き下げると発表した。写真は宝山鋼鉄。
21日、中国の中産階級を中心に富裕層が増え、その需要が多様化していることがわかった。高品質欧州ブランドにとって中国は重要な市場になるという。写真はオープンしたばかりのグッチ大連店。
24日、中国08年度版富豪ランキングトップで家電大手の主席が、株価操作の疑いで警察当局から身柄を拘留された件で、「富豪トップは危険な職業」と題した中国のブログが話題を呼んでいる。写真は黄氏。
25日、中国衛生部弁公庁は、中国人の生涯の医療費のうちの60〜80%が死亡する1か月前の治療費で占められていることを明らかにした。写真は北京の病院。
24日、米「ニューズウィーク」誌にこのほど、対中関係に関する記事が掲載された。経済的に支え合う両国間の調整役となる次期駐中国大使は責任が重大になるという。写真はクラーク・ラント駐中国米大使。
24日、中国と韓国は、両国の海軍と空軍間にそれぞれ「軍事ホットライン」を開通させた。写真は07年8月、中国海軍・東シナ海艦隊の軍事演習。
24日、英紙はこのほど中国の真珠産業に関する記事を掲載。金融危機の影響からか値下がりが起き、買い手もなかなか見つからない状況だという。資料写真。
17日、中国国防省外事弁公室は、空母建造に積極的な姿勢を見せた。中国海軍の飛躍的な増強に近隣各国では緊張が高まっている。写真はロシア海軍の空母キエフ。中国に売却され天津市でテーマパークとなっている。
23日、深刻な金融危機にあえぐ米国は、中国人観光客を「救いの神」として本格的な誘致に乗り出した。中国語ガイドを増員し、朝食に中華メニューを増やす大手ホテルも出現したという。写真は6月、米国ツアー解禁後の第1陣中国人団体客。
24日、これまで強烈なストーカーの出現に悩まされ続けた歌手のアンディ・ラウに再び、男性ストーカーが出現したと伝えられた。写真はその男性。
25日、国務院が4兆元の景気対策を打ち出して以降、地方政府がこれに呼応した独自の投資計画を相次ぎ発表している。投資額の合計は18兆元に達した。写真は武漢と広東を結ぶ「武広鉄道」の敷設工事。
24日、エベレストにチベット公安国境警備総隊に所属する派出所が設置された。所属警備部員20人あまりが標高5200mという地域一帯の警備や観光客へのサービスを担当する。写真はエベレスト。