PM2.5は減少もオゾン汚染が増加、その原因が明らかに―中国
中国の大気品質は近年日増しに好転しており、PM2.5の濃度が低下を続けている。しかしオゾン汚染という新たな名詞が度々取り上げられるようになった。
中国の大気品質は近年日増しに好転しており、PM2.5の濃度が低下を続けている。しかしオゾン汚染という新たな名詞が度々取り上げられるようになった。
1月4日、北京市生態環境局は2018年の青空を守る戦いの「成績表」を発表した。
ソウルなどの空を覆うスモッグの原因をめぐり、中国と韓国の間で論争が続いている。「大気汚染物質は中国から来た」「主な発生源は現地」などと応酬。すっかり中韓両国間の冬の風物詩の様相を見せている。写真はソウル。
29日、環球網は、中国政府が韓国のスモッグは中国の影響ではないと反論したものの、韓国メディアは否定的な見方を示したと伝えた。写真はソウル市。
中国生態環境部(省)が25日に発表した中国全土の大気の質の状況によると、今年1月から11月にかけての地級市(省と県の中間にある行政単位)以上の338都市では、大気の質が「優良」だった日の割合が平均81.6%と、前年同期比で1.1ポイント上昇した。
国家発展改革委員会の何立峰主任は「第13次五カ年計画綱要の主要目標指標の進展状況は全体として予測に合致したものとなった。綱要が提起した主要指標25項目は全体として順調に進展し、2項目は前倒しで完成し、19項目は予測の進捗度を達成している」と述べた。
有毒・有害ガス、煙霧質吸着材料の研究に取り組んできた北京理工大学化学・化学工業学院の王博常務副院長が率いるチームは、完全に独自の知的財産権を持つ高効率率ろ過材料の研究開発を展開した。同材料はすでに製品化され、防塵マスクや空気清浄機に応用されている。
北京市・天津市・河北省及び周辺地域で23日から重度の大気汚染が生じている。
未来のトイレは、どのような形をしているのだろうか。先ほど上海で開かれた第3回中国トイレ革命革新博覧会では、人々の想像を超える画期的な技術が登場した。
韓国・マネートゥデイは14日、中国の旅行会社のホームページから韓国への団体観光関連商品が突然削除されたと伝えた。写真は韓国の観光客。
四川省成都市成華区に設置されている「PM2.5」除去用のミスト噴射装置が13日午後、始動した。
14日、中国北京は、今冬で最も深刻な大気汚染に見舞われた。
12日、韓国・YTNによると、韓国で微小粒子状物質PM2.5による大気汚染が問題視される中、その発生源の一つとされる石炭火力発電所7基を新たに建設する動きがあり、「大気汚染対策と相反する」として物議を醸している。写真はソウル。
8日、韓国・アジア経済によると、最近の韓国で深刻な問題となった高濃度PM2.5汚染について、中国や北朝鮮など国外要因よりも自動車や発電所など国内要因の影響が大きいとする分析結果が発表された。
韓国の最近の話題をあれこれサマライズしてみたい。写真は韓国・ソウル。
第1回中国国際輸入博覧会が開幕まで秒読み段階に入り、多くの海外企業が期待を寄せ、はやる気持ちを抑えきれずにいる。
中国メディアの新華網は「わが国、南沙島礁の気象観測ステーションが正式に使用開始」と題する記事を配信し、南海地区(南シナ海地区)と周辺国家の漁民と往来する船舶に役立つと論じた。写真は2016年1月に、南沙・永暑礁に飛行した民間旅客機の客室乗務員。
中国政府・生態環境部が9月単月および1~9月の「大気の質」の状況を発表した。「ワースト20」に選ばれた都市は華北地方に集中した。写真は極端な大気汚染に見舞われた山西省臨汾市。2017年撮影。
北京における9月のPM2.5濃度は1立方メートルあたり30マイクログラムと、監視測定が始まって以来、月単位の濃度として最低記録を打ち立てた。
16日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、香水や整髪料が北京の大気汚染スモッグを引き起こす原因になっていると報じた。写真は北京。