「韓流」人気が低落…「残ったファンは頭がイカれた追っかけ」―中国で論説
中国の情報サイト「騰訊網」は8日、中国では韓国人芸能人の人気が大きく落ち込んだと紹介する文章を発表した。同文は、残ったファンについて「頭がイカれたやみくもな追っかけはいるが少数」と評した。
中国の情報サイト「騰訊網」は8日、中国では韓国人芸能人の人気が大きく落ち込んだと紹介する文章を発表した。同文は、残ったファンについて「頭がイカれたやみくもな追っかけはいるが少数」と評した。
8日、韓国・イーデイリーによると、サムスン電子の昨年の営業利益は35兆9500億ウォン(約3兆4200億円)、売上高は236兆2600億ウォンだった。それぞれ前年比29.46%と2.54%増加した。
韓国海軍が計画中の軽空母について、韓国紙はその「鳥瞰図」を独自に入手したとして、概要を報じた。米国製のステルス戦闘機F35-Bを搭載。伊軽空母をモデルにしたという。
中国版ツイッター・新浪微博(Weibo)が2020年度の「年度明星権力榜」(パワースターランキング)トップ20を公開。歌手で俳優のシャオ・ジャン(肖戦)が5017万票を獲得して1位に選ばれた。
7日、韓国メディア・韓国経済によると、海外で最も人気のある韓国料理はヤンニョムチキンなどの「韓国式チキン」で、最も人気のない韓国料理は焼酎など「韓国の酒」であるとの調査結果が出た。写真は韓国の焼酎。
韓国の住民登録人口が昨年初めて減少に転じた。韓国紙は「衝撃的なニュース」と危機感を募らせ、「抜本的な解決策は結局、良質の雇用の創出と快適な住宅の供給にある」と提言した。写真はソウルの地下鉄。
8日、韓国・ニュース1は「韓国系米下院議員のアンディ・キム氏が、乱入事件の起きた米連邦議会議事堂内を掃除する姿が公開されて話題となっている」と伝え、「さすが韓国人だ」と称賛した。写真は米議会議事堂。
7日、韓国・ヘラルド経済は「アップル好きの日本人、サムスンのスマホは安いから買う」と題して日本のスマホ事情を分析した。写真はサムスンの売り場。
8日、韓国・中央日報によると、韓国の慰安婦訴訟で日本政府に賠償を命じる判決が出たことについて、原告の元慰安婦が「うれしくない」との感動を述べた。写真は李さん(2017年3月にナヌムの家にて撮影)。
8日、環球時報は、韓国の民間団体が、英国で発売された韓国の旅行ガイド本に「テコンドーの起源は中国」と記載されたことに対して抗議を行ったと報じた。
7日、韓国・聯合ニュースは「日本の造船トップ2が新会社を設立したが、それでも韓国にはかなわない」と伝えた。資料写真。
8日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、元慰安婦12人が日本政府に損害賠償を求めた裁判で、ソウル中央地裁は1人当たり1億ウォンの賠償を命じた。写真はソウルの慰安婦像。
韓国の政権与党「共に民主党」の李洛淵代表が提唱した獄中の朴槿恵前大統領と李明博元大統領に対する恩赦は早くも尻すぼみになりそうだ。与党内から反発の声が高まったためだ。
日本のアニメ界の巨匠・宮崎駿監督が5日、80歳の誕生日を迎えた。同日、宮崎監督の代表作「となりのトトロ」の唯一の公式中国語(簡体字)版絵本が上海で刊行された。
6日、韓国・ソウル新聞によると、16カ月の女児ジョンインちゃんが養父母からの虐待により死亡した事件に対する国民の怒りが高まっていることを受け、政界で続々と「ジョンイン法」が発議されている。写真は韓国。
1日、騰訊網は中国の造船業が世界市場の46%を占めたとする記事を掲載した。写真は中国江南造船廠。
韓国で一定額の保証金を出す代わりに家賃なしで借りられ、契約終了時に保証金が返却される「チョンセ」というシステムの住宅の平均価格の上昇が中国でも伝えられ、注目されている。写真はソウル市内のマンション。
中国版ツイッター・微博でこのほど、「日中韓の男性アイドルグループの違いとは?」というテーマが注目を集めた。写真は中国・南京で2016年に開催されたBTSのコンサート。
6日、環球網は韓国経済が半導体産業への過度の依存を懸念する声があることを紹介した。資料写真。
7日、人民網は、韓国のサラリーマンを対象としたアンケートで、新年の願いとして最も多く挙げられたのが「転職」だったと報じた。