MENU
Record China
レコードチャイナ - 視点が変われば世界が変わる
視点が変われば世界が変わる
Record China
検索
今日の重要ニュース
最新一覧
カテゴリー一覧
ニュース提供社一覧
オリジナル記事
時事
社会
スポーツ
エンタメ
経済
広場
特集
厳選動画
写真特集
コラムニスト
funny asia
Bridge
動画
ヘッドライン:
◇NY円、108円後半
12/6 7:43
◇NY円、108円70~80銭
12/6 7:42
◇9日に第2回公聴会開催へ
12/6 7:40
◇サッカー、武藤嘉紀はベンチ外
12/6 7:37
◇NYでボクシング世界戦
12/6 7:34
◇米、対中関税巡る判断保留
12/6 7:31
◇バチカンで広場のツリー点灯
12/6 7:26
◇旅客船で日本を訪れる韓国人が急減、航空便は回復傾向に
12/6 7:20
◇韓国の技術人材流出が深刻、中国企業が4倍の高給で引き抜き―米華字メディア
12/6 6:10
◇深夜の墓地に幽霊? 通報受け警察出動、正体は…―中国
12/6 1:00
TOP
検索結果
「
検索ワード
」の記事検索結果
Record China
Web
検索
1411
件中
151~175
件を表示しています。
[
前のページ
|
次のページ
]
「ドン・キホーテ」運営するPPIHの東南アジア仕様店「DON DON DONKI」が香港に進出、その他
Record China
2019年7月5日(金) 10時40分
「ドン・キホーテ」運営のPPIHの東南アジア仕様店「DON DON DONKI」が香港に進出する。写真は施設イメージ。
日中共同運営の宇宙観測装置で日本チームが歴史的大発見=かに星雲からのガンマ線、過去最高エネルギー
Record China
2019年7月4日(木) 15時50分
東京大学宇宙線研究所の教授などによるチームが、日本と中国が建設・運営する空気シャワー観測装置(写真)を利用して、「かに星雲」から、これまでの観測例の5倍のエネルギーを持つガンマ線が飛来していることを確認した。
ANAが大型貨物専用機を就航…日本初、第1段は日中路線・秋には日米路線、その他
Record China
2019年7月4日(木) 9時20分
全日本空輸(ANA)は日本の航空会社として初の大型貨物専用機のボーイング777F型機の運航を開始した。7月2日に成田-上海(浦東)線で就航した。10月27日には成田-シカゴ線で就航する。
SOUグループが初の海外でのブランド品買い取りを香港で開始、その他
Record China
2019年7月3日(水) 13時40分
SOUの完全子会社である香港法人STAR BUYERSは、グループ初の海外でのブランド品買取を開始した。グループ内の「なんぼや」が、顧客満足度で日本国内トップに判定されたなどの高い接客力やオペレーション力(写真)を香港でも生かす考え。
北京市郊外で「長城」が破損=「通行の邪魔」と人為的に削った可能性―中国メディア
Record China
2019年7月3日(水) 6時10分
北京市郊外の昌平区内で、明代に建設された長城の一部が破損していることが分かった(写真)。何者かが通行の邪魔になると考えて削ったのではとの見方が出ているという。
中国がロシアSu-35戦闘機を購入か=性能は評価できないが、自国の旧式機「退役」が急務―中国メディア
Record China
2019年7月2日(火) 22時20分
中国メディアの新浪網は、中国がロシア製のSu-35戦闘機を追加購入する可能性があるとする論説を掲載した。写真は2月15日に日本近くにまで飛来したロシア軍のSu-35。緊急発進して対応した自衛隊戦闘機が撮影。
大塚家具が中国の実店舗で高級羽毛布団を販売、その他
Record China
2019年7月2日(火) 8時50分
大塚家具の高級羽毛布団が、中国大都市の実店舗で7月から販売されることが決まった。写真は提携先・北京居楽佳科貿の顧春艶代表と契約する大塚久美子社長。
中国が南シナ海で軍事演習、南沙・西沙の中間海域―中国メディア
Record China
2019年7月1日(月) 19時40分
中国海事局は南シナ海で「軍事任務」を行うとして、6月29日午前0時から7月4日午前0時までの期間における航行禁止海域を指定した。資料写真。
中国での証券取引絡みの処罰=1-6月で罰金156億円、6割近くがインサイダー取引―中国メディア
Record China
2019年7月1日(月) 19時0分
中国政府・証券監督管理委員会は今年前半に、証券取引で不正行為があったとして63件の処罰と8件の「市場参加禁止措置」を実施した。罰金の累計は9億8500万元(約156億円)で、うち6割近くがインサイダー取引絡みだった。
中国メディアが自国の艦上戦闘機・開発「失敗史」を紹介―離着艦性能、燃料消費、エンジンなどで問題続出
Record China
2019年7月1日(月) 7時10分
中国メディアの新浪網は、中国が艦上戦闘機の開発で失敗を繰り返した事例を紹介する記事を発表した。写真は中国のJ-8II戦闘機。艦上戦闘機への改造が試みられたが、試作機は「こんな戦闘機は存在しない」と酷評するしかなかったという。
「初物」づくし…東京ばな奈とAlipayがコラボ、羽田空港で期間限定のキャッシュレス店舗
Record China
2019年6月29日(土) 9時50分
東京ばな奈とアリペイによるキャッシュレス店舗が羽田空港国際線ターミナルで期間限定で営業する。東京ばな奈にとってアリペイとのコラボやキャッシュレス店は初めて。羽田空港でのキャッシュレスレジのみの店舗運営は初めて。写真は店舗の想像図。
日本企業が中国当局を「理不尽」と批判、商標権めぐり不服審判などで対抗
Record China
2019年6月28日(金) 21時20分
ネオシルク化粧品の「フレヴァン」のローマ字表記「frais vent」が、中国で商標権を取れないでいる。親会社によると、中国当局の説明を「理不尽」と認識し、不服審判などの対抗措置を取っている。
世界生産、海外生産、北米生産、アジア生産、中国生産が過去最高―ホンダの5月実績、その他
Record China
2019年6月28日(金) 9時10分
本田技研工業によると、5月における四輪車の世界生産、海外生産、北米生産、アジア生産、中国生産がいずれも、同月単月として過去最高だった。一方、三菱自動車の5月の中国生産台数は前年同月と比べてほぼ半減した。
住友商事が中国で商業施設開発コンサルやプロパティーマネジメントを本格展開、その他
Record China
2019年6月27日(木) 9時50分
住友商事は商業プロパティマネジメントを手掛ける上海利林商業経営管理(利林)の増資を引き受け、中国における商業施設開発コンサルティング・プロパティマネジメント事業を本格的に展開する。写真は利林が運営する商業施設の一つで、上海市内にあるMORE MEE。
中国企業が日系企業を提訴=杭州での工場建築費用不払い理由、日本側は「施工不良」「安全基準に合致せず」などと反論
Record China
2019年6月26日(水) 21時0分
フェローテックホールディングスの中国法人が、工場建設の工事代金未払いなどを理由に、中国企業2社から提訴された。フェローテックホールディングスは、不良施工や安全基準に合致しない建材を使ったなどと反論している。写真は工場所在地の杭州大江東産業集聚区の一部。
上海高島屋が閉店へ…競争激化や経済停滞・個人消費の落ち込みで、その他
Record China
2019年6月26日(水) 13時10分
上海高島屋百貨店(写真)が8月25日をもって閉店する。業態間競争の激化や隣地商業開発の遅延と変更により黒字化できず、米中貿易摩擦による経済の停滞、個人消費の落ち込みなどで、事業改善が見込めないと判断した。
サンデンが中国で電気自動車向けヒートポンプシステムを本格展開、その他
Record China
2019年6月25日(火) 18時10分
サンデン・オートモーティブクライメイトシステム上海汽車電気自動車ROEWE MARVEL X(写真)とEi5向けのカーエアコン用ヒートポンプシステムの本格展開を開始した。
台湾人が大陸で「公職」に就き台湾側から罰金刑、それでも退職しない人がー台湾メディア
Record China
2019年6月24日(月) 9時40分
福建省アモイ市で「社区助理」と呼ばれる職位に就任する台湾籍人が相次いでいる。法律違反を理由に台湾政府(中華民国行政院)に罰金を言い渡される事例が相次いでいるが、職を辞さない場合が目立つという。
カンボジアでビル倒壊、中国からの投資で建設、現地当局が中国人1人の身柄拘束ー中国メディア
Record China
2019年6月23日(日) 11時30分
カンボジア南西部の沿岸都市シアヌークビルで22日、建設中のビルが倒壊し、作業員3人が死亡、18人が負傷した。中国からの投資によるビルで、中国人4人が取り調べを受け、1人が身柄を拘束された。写真は中国企業がカンボジアで建設した水力発電所。
日本郵便が中国側の通関規則変更に対応したEC業者向けサービス、その他
Record China
2019年6月22日(土) 10時20分
日本郵便は、日本国内のEC事業者に対して、中国側の通関制度の変更に対応する「UGX行郵税通関配送サービス」の提供を開始する。写真は、中国側連携相手の申通快逓(STO)の配送車。
台湾が急浮上=海外旅先「満足度」、韓国は旅行先として4年ぶり上昇も、満足度では上位10位にランクインせず―エイビーロード・リサーチ・センター
Record China
2019年6月22日(土) 6時40分
エイビーロード・リサーチ・センターによる2018年の海外旅行に関する調査で、台湾は「満足度」が前年の9位から急浮上して3位になった。韓国は「来訪した人」の数が4年ぶりに上昇したが、満足度では10位以内に入らなかった。写真は台北市にある国立故宮博物院。
三井物産とスターゼンが畜水産物事業で深センに合弁会社設立へ、その他
Record China
2019年6月21日(金) 9時30分
三井物産とスターゼンは、中国現地パートナーの拓源国際貿易(深セン)と共に、食肉や水産物を扱う合弁会社を広東省深セン市に設立することで合意した。写真は中国国内での食肉売り場の光景。
北朝鮮メディアが中国・習近平主席の署名文章を掲載、友好と支持を強調=新華社は訪朝を「意義重大」と強調
Record China
2019年6月20日(木) 10時0分
中国の習近平国家主席は北朝鮮の金正恩党委員長の招待を受け、20日から21日まで訪朝する。19日には、習主席の署名文章が北朝鮮の「労働新聞」など主要メディアに掲載された。写真は2019年1月の前回会談時に撮影。
丸紅が世界最大のB2Bインスタントコーヒー事業者へ…ベトナム新工場の販売先はASEANや中国、その他
Record China
2019年6月20日(木) 9時40分
丸紅はベトナムにで、インスタントコーヒー製造販売事業を始める。販売先はASEANや中国で、丸紅はB to Bインスタントコーヒー事業で世界最大の製造販売者になる見込み。
大和ハウス合弁の損失額は221億円、合弁相手が自社への不正出入金繰り返す―第三者報告書
Record China
2019年6月19日(水) 9時20分
大和ハウス工業は、合弁会社の大連JVで発生した不正出入金について、第三者委員会報告書を受領したと発表した。報告書は、資金繰りが苦しくなった合弁相手が行ったとの見方を示した。大連JVの損失は約221億円。写真は大連JVが手掛けたマンションの頤和銀座。
<< 前へ
NEW
3
4
5
6
7
8
9
10
11
57
次へ >>
経済トピックス
韓国の大学入試で史上初のミス
中国インスタント麺市場が“黄金時代”に
iPhone生産は米国に戻らず
中国に巨大造船グループ誕生
「295億円取りに行くので護衛して」
もっと見る
SNS話題記事
経済
Record China内を検索
Webを検索