都会的でスタイリッシュなモノトーン系インテリアが好みでも仕事運を上げたいなら変えるべきおススメのインテリアとは?【ヤバい風水】 04-20 06:07
中国車の欧州攻略が新たな段階に―中国メディア 04-20 06:06
「国を背負っている以上、決めなきゃいけなかった」細谷真大は再三の決定機も決めきれず。試合後の表情はどこか暗かったが...【U-23アジア杯】 04-20 06:02
U―23日本、UAEに勝ち8強 04-20 05:59
【F1】大混乱の中国GP 超異例のドライバー会議〝ドタキャン〟で広がる波紋 04-20 05:50
【U-23】1次L突破も…2度ゴール取り消し MF川崎颯太「もどかしい気持ちが多かった」 04-20 05:48
「無能で技術不足」「アマチュアのプロ」日本と韓国に完封負けで敗退...中国代表に母国ファンは怒り!「我が国がゴールをするのは空に到達するより難しい」【U-23アジア杯】 04-20 05:46
燃油サーチャージに上昇の気配。中東緊迫と円安、欧米往復7万円に 04-20 05:40
「なんという茶番だ!」北京ハーフマラソン、“八百長”関与の4選手を処分!地元ファンから怒りの声「永久追放にすべきだ!」 04-20 05:36
大岩Jと韓国が全く同じ成績で並ぶ。日韓戦がドローなら順位決定方法は? 単独首位を逃した“外しすぎ”にネット反響!「5-0で勝てた」「あと1点は欲しかった」【U-23アジア杯】 04-20 05:32

日中合作映画「真夜中の五分前」三浦春馬・行定勲監督トーク「言葉と国境越え、ぶつかり合い、分かり合えた」

Record China    2014年12月22日(月) 16時13分

拡大

20日、映画「真夜中の五分前」主演の三浦春馬、行定勲監督がトークショーに参加した。作品写真:(C) 2014 “Five Minutes to Tomorrow” Film Partners

(1 / 3 枚)

2014年12月22日、日中合作恋愛ミステリー映画「真夜中の五分前」主演の三浦春馬、監督の行定勲の二人が今月20日、東京・早稲田大学の「第27回早稲田映画まつり」でトークショーに参加した。中国での撮影について三浦は「わくわくした」、行定監督は「(日中関係が冷え込む)こういう時期だからこそ作りたかった」と語った。

その他の写真

本多孝好の同名人気小説の舞台を中国・上海に移し、日本、中国、台湾の俳優、キャストで製作した。時計修理工の日本人青年(三浦)が、中国人の双子の姉妹(劉詩詩リウ・シーシー、2役)に出会い、ひかれていく物語。異国情緒あふれる上海の街、ゆっくり流れる時間が、静かな余韻を残す作品だ。

ほぼ全編中国語のせりふに挑んだ三浦。流ちょうな発音は現地の人々も太鼓判を押したほど。出演の理由を「踏み入れていないジャンルに行きたい気持ちがいつもある。行定監督の作品に出るのも初めて。中国語の勉強が必要ならやろう、と。わくわくする気持ちが一番だった」と語った。

中国語での演技について、三浦は「言葉は違うが、あまり差を感じなかった」と説明。現場ではまず、通訳を通して中国人俳優と考えを共有した。「芝居に入れば(相手役の)せりふの奥の感情が伝わってくる。何も問題はない。きちんと心で通じ合っていた。根底に流れる芝居の『血』は変わらなかった」と話した。

日中関係が冷え込む今、合作映画を撮った経緯について、行定監督は「(日本の関係者には)『何が起こるか分からない』、『危険だ』と言われた」という。だが、中国側のプロデューサーは一貫して前向きだった。「尖閣(諸島=中国名・釣魚島)の問題や反日デモがあっても『大丈夫、やりましょう』と言ってくれた。こういう時代だからこそ、乗り越えて作りたかった。たかが映画じゃないか。それさえ作れない世の中じゃだめだ」と言葉に力を込めた。

実際に日中台の俳優、スタッフが混じった現場は「ぶつかりまくりだった」と行定監督。スケジュール進行や段取りの違いでストレスも感じたというが、大切だったのは「怒っている時はしっかり目を見て、直接感情を伝えること。僕は北京語(中国語)が分からないから、音より相手の表情が強く自分の中に入ってくるようになった」と振り返った。一方で、現場では「中国人スタッフの笑顔にいつも救われた」という。

最後に会場の学生たちに向け、監督は「国境を越え、現地の人たちと出会うことで何かを知ることができる。知らないと概念、想像で語るだけになる。ニュースをうのみにするだけ。人間と人間がぶつかり合い、いろいろなことが分かったことが一番重要だった。若い人も続いてほしい」と呼びかけた。(文/遠海安)

「真夜中の五分前」(2014年、日本・中国)

監督:行定勲

出演:三浦春馬、リウ・シーシー(劉詩詩)、チャン・シャオチュアン(張孝全)

2014年12月27日、新宿バルト9ほかで全国公開。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携