拡大
11日、九派新聞は、中国卓球スーパーリーグに参戦している日本の張本美和と一緒に食事できるイベントの料金が物議を醸しており、所属クラブが説明を行ったと報じた。写真は張本。
2025年11月11日、中国メディアの九派新聞は、中国卓球スーパーリーグに参戦している日本の張本美和と一緒に食事できるイベントの料金が物議を醸しており、所属クラブが説明を行ったと報じた。
記事によると、張本の所属するクラブ「成都高新若水居」が11日、12月8日に張本とファンの交流イベントを開催し、99元(約2100円)、599元(約1万3000円)、5999元(約13万円)の3種類のチケットを発売することを明らかにした。ネット上では「599元もそうだが、5999元というのはいくらなんでも高すぎる」という声が寄せられているという。
99元が基本的なプランで限定50人、張本を50人で囲んでの記念写真に加え、サイン入りラケットなどのグッズの優先購入権が付いている。599元も限定50人で、10人で張本を囲んでの記念写真、20秒間の対面サイン時間、グッズ優先購入権が付帯。そして「高すぎる」と物議を醸した5999元のプランは10人限定の「VIPプラン」とされ、ツーショット写真撮影権に40秒間の対面サイン時間が与えられるほか、3ポイント制による張本との対戦権や5分間の指導が受けられる権利、そして張本と一緒に昼食が食べられる権利などが付いてくる。
現地メディアの記者がクラブの関係者に問い合せたところ、関係者は5999元のプランには599元のプランに加えて張本といっしょに卓球ができたり、食事ができたりする権利が含まれ、指導も受けられることを説明し、「個人の交流時間が十分に得られる。VIPプランとしての差別化が十分に図られている」との見解を示したという。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2025/10/15
Record China
2025/10/17
Record China
2025/10/3
Record China
2025/9/29
Record China
2025/9/10
Record China
2025/9/1