プーチン、金正恩両政権が急接近=ウクライナ戦争で軍事協力説も―経済制裁受け「利害」一致!?

山崎真二    2022年4月22日(金) 6時50分

拡大

ウクライナ戦争を契機にロシアのプーチン政権と北朝鮮の金正恩政権が急接近しているとの情報が流れている。

ウクライナ戦争を契機にロシアプーチン政権と北朝鮮金正恩政権が急接近しているとの情報が流れている。軍事協力説も取り沙汰されるなど、双方の連携が一層進展するなら同戦争に与える影響も無視できないだろう。

◆ロシア国防相が北朝鮮に支援要請か

両政権急接近説のきっかけは、ウクライナのテレビ局が今月初め、ロシアのショイグ国防相が3月に中国と北朝鮮を訪れ、武器支援を要請したと報じたことだ。同テレビはイスラエルに亡命しているロシア石油企業大手「ユコス」の元最高経営責任者(CEO)レオニード・ネブズリン氏の話として伝えた。中国は支援を断ったが、北朝鮮は同意したという。

この情報はすぐに中央日報はじめ韓国各紙や一部欧米メディアで紹介されたが、公には確認されてはいない。ショイグ国防相の中朝訪問が行われたとしても、「当然、秘密訪問であり、公の報道はあり得ない」(韓国有力紙記者)との見方がある一方、ネタ元とされるネブズリン氏が反プーチン派なのにどのようにしてロシアの政権中枢の動きを入手したのか、情報の信ぴょう性を疑問視する向きもある。ただ、筆者が取材した複数のロシア問題専門家は「ウクライナ戦争でロシア軍は弾薬やミサイルを消耗しているとの有力情報があるので、旧ソ連製由来の武器を大量に持つ北朝鮮に支援を求めることは十分考えられる」と口を揃える。

◆陸路の露朝貿易再開情報も

両政権の急接近に関する情報は他にもある。一例を挙げれば、北朝鮮情報専門の独立系ニュースサイト「NK News」は、ロシアや中国との国境付近に位置する北朝鮮の豆満江駅で、昨年暮れから中断されていた貨物列車関連施設の工事が3月下旬から再開されたと報じた。これは、ロシアからの貨物輸入を再開するためとみられるという。陸路による露朝貿易は過去2年間中断されており、豆満江駅の工事再開はこの種の貿易が再び始まることを示す、と「NK News」は指摘している。

ソウルの北朝鮮問題専門家は「プーチン政権が欧米各国の経済制裁を受ける一方、北朝鮮も国連制裁で経済苦境にあえいでおり、双方にとって陸路の貿易再開は死活的利益につながる」と分析する。さらに、故金日成主席生誕110年記念日(4月15日)を祝う集会がモスクワで開かれ、ロシア高官が出席したとのニュースもごく最近伝えられている。

◆北朝鮮はロシアに“借り”を返す?

ロシアと北朝鮮が伝統的に友好関係にあるのは確かだが、プーチン大統領は金正恩書記とは必ずしも親密なつながりを持っていたわけではない。2015年5月モスクワで第2次世界大戦終結70周年記念式典が開催された際、金正恩氏はプーチン大統領から招待状を受け取っていたにもかかわらず、欠席した。また、2018年9月にロシア極東のウラジオストクで開かれた「東方経済フォーラム」でも金正恩氏はプーチン大統領の招待に応じなかった。こうした経緯もありプーチン大統領が金正恩氏に好意を抱いてないとの見方が広がったのは当然だろう。

2019年4月ウラジオストクでようやく、プーチン大統領と金正恩朝鮮労働党委員長(当時の肩書)による首脳会談が実現したが、ロシア側は金正恩氏の歓迎式典を迎賓施設ではなく、ウラジオストク駅前の広場で行うなど、両首脳の関係がそれほど親密ではないことをうかがわせた。

だが、ここにきてプーチン政権と金正恩政権の接近をめぐる情報が流れる背景にはウクライナ戦争の影響があることは疑いない。朝鮮戦争で旧ソ連が北朝鮮を軍事面で支援したことやロシアが北朝鮮の旧ソ連時代の巨額債務を100億ドルも免除したことなどから、北朝鮮はロシアに“大きな借り”があるので、金正恩政権がプーチン政権の軍事支援要請に応じても不思議ではないと、多くの北朝鮮問題専門家が指摘しているのはその通りだろう。

北朝鮮としても、今、恩返ししておけば、引き続き国際政治面でロシアの後ろ盾を得ることができるとの思惑があるかもしれない。一方、欧米のメディアの間では「プーチン大統領が北朝鮮に対し過去の“貸し”を理由に軍事支援を要求している」(米有力シンクタンクのロシア専門家)といった見方も出ている。こうしてみると、ウクライナ戦争でロシア軍が北朝鮮の軍事支援を得て戦うという事態も全くあり得ないわけではないとみた方がよさそうだ。

■筆者プロフィール:山崎真二

山形大客員教授(元教授)、時事総合研究所客員研究員、元時事通信社外信部長、リマ(ペルー)特派員、ニューデリー支局長、ニューヨーク支局長。

※本コラムは筆者の個人的見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携