新型コロナで注目を浴びる「非接触ショッピング」の優位性とは?―中国メディア

人民網日本語版    2020年5月17日(日) 20時40分

拡大

新型コロナウイルスの打撃に対処するため、従来型商業施設がサービスモデルを刷新し、「非接触ショッピング」などの方法で営業の再開を積極的に進めている。

新型コロナウイルスの打撃に対処するため、従来型商業施設がサービスモデルを刷新し、オンラインの売り場、微信(WeChat)のコミュニティー、ライブ配信空間を開設して、「クラウド操業再開」、「非接触ショッピング」などの方法で営業の再開を積極的に進めている。人民日報が伝えた。

「好奇心で試してみたら、このショッピング体験はすごくよかった」。こう話す杭州市の消費者の郭潔(グオ・ジエ)さんは最近、いくつかの商業施設のライブ配信イベントに参加して、化粧品をたくさん買った。「ものすごい売り上げのライブ配信もあって、一部販促用の化粧品の中には完売したものもあった」という。

郭さんから見ると、価格の安さが商業施設のライブ配信に引きつけられた一番の理由だ。ある商業施設のライブ配信では、某ブランドの化粧品が2割引きで、その店で使えるクーポン券ももらえて、普通に買うよりかなりお得だった。ライブ配信中の一連の双方向のやりとりの中で、ちょっとしたプレゼントももらえるという。

価格面だけでなく、消費者の商業施設への信頼度の高さも、消費を引きつける要因の1つだ。別の商業施設のライブ配信販売員は、「ライブ配信に参加するお客様も、実際に注文して商品を買ってくださるお客様も、元からのお客様がかなりの割合を占める。お客様にしてみれば、売り場のカウンターにある商品の品質が信頼できれば、安心してお買い物ができる」と説明した。

しかし初めて「クラウド」販売に挑戦する多くの業者は、これから一部の段階を最適化する必要がある。たとえば商品の配送だ。どうやってより短い時間で、より速いペースで、より高い効率で商品の流通段階を構築し、商品を消費者の手元に届けるかは、消費者の体験に影響するだけでなく、「クラウド」ビジネスという新モデルの小売業界における競争力を決定する。

郭さんは、「商業施設の『非接触ショッピング』には改善すべき点もある。一部の施設が企画した『クラウドウィンドウショッピング』イベントは、ブランドのライブ配信空間に入ろうと思ったら、先に商業施設やショッピングセンター、ブランドのコミュニティーにアクセスして、ライブ配信の時間とルートを確認しなければならず、このプロセスが面倒くさい」と指摘した。

■融合加速が売り場発展のトレンド

多くの人にとって、商業施設の「クラウド操業再開」は感染症の影響におけるその場しのぎの措置に見える。しかし実際には、その背後にあるオンラインとオフラインの融合発展の理念が、多くの商業施設にとってすでになじみのないものではなくなり、すでに事業展開を始めていた施設もある。

銀泰百貨は昨年から淘宝(タオバオ)と共にショッピングガイドのショート動画、ライブ配信などの業務を模索してきた。昨年4月には、初めてショート動画によるライブコマースを試行し、その後の販売促進キャンペーン「618京東の日」、11月11日のネットショッピングイベント「ダブル11」でもテスト事業を展開した。感染症対策の中で、これまで商品のデジタル化、人的資源のデジタル化などで積み重ねてきた努力が、今度は売り場のライブ配信イベントを急速にスタートするための基盤になった。

このほど終了した上海「55 ショッピング・フェスティバル」の期間中に、実体型ビジネスがデジタル化によるエネルギーの力を借りて、「クラウドウィンドウショッピング」、「クラウドショッピング」、「クラウドエキシビション」、「クラウドファッションショー」などのシリーズイベントを実施し、デジタル化の力で新たな消費ニーズを喚起しようとした。上海の百聯集団はECプラットフォームと協力して、消費者が家から出なくても「クラウドで百聯をウィンドウショッピングできる」ようにした。消費者はライブ配信パーソナリティーのカメラを通して気に入った商品が見つかれば、スマートフォンですぐに直接注文することができ、商品は売り場の専用カウンターから直接発送される。

大手商業施設の「非接触ショッピング」をチェックしてすぐにわかることは、感染症の影響により、各施設がオンラインの事業展開を加速し、クラウド運営能力が大幅に向上し、取り扱い製品がより豊富になり、ブランドのオンラインサービスがより洗練され、より方向性をもったものになったということだ。

また、多くの地方で小売のオンライン・オフラインの融合発展に向けた奨励措置が打ち出された。山東省済南市はこのほど消費の容量拡大・品質向上を促進する15項目の措置を打ち出し、小売業界のオンライン・オフライン融合を推進することを提起し、「訪問サービス」、「非接触配送」などの新型サービスを積極的に推進し、「クラウドウィンドウショッピング」、「クラウドファッションショー」、「巣ごもり消費」などの「クラウドショッピング」モデルを積極的に打ち出した。

業界では、オンラインとオフラインの連動が、従来型商業施設のモデル転換のトレンドとみられている。売り場のライブ配信を例にすると、銀泰商業集団の陳暁東(チェン・シャオドン)最高経営責任者(CEO)は、「販売員のライブ配信は第1に、特殊な時期の中、街に出て買い物をしたいという消費者の実際的なニーズに応えた。第2に、従来型小売デパートの時間的、空間的制約を打ち破り、多くの売り場がこれまでカバーできなかった顧客を呼び込んだ。第3に、商品を紹介すると同時に、小売の美学も伝えた。これはデパート型小売業界の発展のトレンドになり、成長源になるとみられる」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携