日本はなぜコロナを抑えられた!?厳しい都市封鎖も大規模検査もしていないのに―中国メディア

Record China    2020年5月25日(月) 13時40分

拡大

24日、華爾街見聞は、「ロックダウンもなく、大規模な検査もせず、どうして日本は新型コロナウイルス感染をコントロールできているのか」とする記事を掲載した。写真は東京。

2020年5月24日、華爾街見聞は、「ロックダウンもなく、大規模な検査もせず、どうして日本は新型コロナウイルス感染をコントロールできているのか」とする記事を掲載した。

記事は、日本における新型ウイルスによる死者が1000人を下回り、先進7カ国(G7)の中で感染者、死者が共に最少であるとし、「単に死者数だけで見るならば、日本は新型ウイルスの感染コントロールに成功したとの見方もある」と紹介した。

そのうえで、「不思議なことに、日本が取ったのは基本的に『仏系』の緩い感染抑止対策だった。外出に対する規制はなく、商店も営業が可能で、国全体としても国境を封鎖するといった厳しい措置は取らずに来た」と説明。また、各国が盛んにPCR検査を行ってきた一方で、日本では検査実施率が先進国中で最低レベルの人口当たり0.2%となっていることを伝えている。

「仏系」の対策で死者が少なく抑えられている理由について、記事は「決定的な理由については誰も知らない」と前置きしたうえで、メディアなどからは日常的にマスクを装着する習慣がかねてよりあったこと、早期に学校の休校を決定したことなどが挙げられているとしたほか、「中央政府の緩慢な動きに対し、地方自治体の素早い反応が奏功した点も大きかった」と紹介した。

さらに、2月のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での感染爆発も大きな役割を果たした可能性があると指摘。船内の状況変化が専門家たちに貴重なデータをもたらすとともに、市民に早い段階から警戒心を持たせることにつながったと分析した。

記事はこのほか、日本では感染拡大防止のキーワードとして分かりやすい密閉空間・密集場所・密接場面を避ける「三密」という言葉が効果的に使われたことも要因の一つとして言及している。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携