韓国で選挙戦本格スタート カギ握るのは過去に“たまねぎ男”の呼び名つけられたチョ・グク氏の“新党”「国民生活と福祉を回復する契機に」 03-28 18:36
日立造船・過労自殺、遺族に「事故で労災」要請…防犯カメラ映像を提出せず 03-28 18:34
日鉄呉跡地「防衛拠点整備案」 4者が初協議 広島県玉井副知事「地元への影響がわからない」説明求める 03-28 18:34
水原氏の騒動、大谷翔平の声明に米殿堂コラムニスト「合点がいかない」 指摘した違和感「勝者はいない」 03-28 18:34
東京電力 処理水の海洋放出に伴う賠償支払い 前月から18億円増え合計61億円に上る 03-28 18:30
全5チームが「負け越し」危機?メジャーリーグの2024シーズンをプレビュー【ア・リーグ中地区 編】 03-28 18:30
東京駅「ちいかわらんど」で残高不足のハチワレとご対面!なのに痛恨のミスを犯してしまった…!!! 03-28 18:34
「ハードスケジュールの中で異常だ」遠藤航の貢献度を英大手メディアが絶賛!“影響力”の凄さを示すスタッツとは?「プレミアの選手で最も少ない」 03-28 18:29
【交通情報】中国自動車道上り 新見ー北房間 緊急工事のため通行止【28日午後6時15分現在】 03-28 18:29
「三体」劉慈欣の短編「流浪地球」無料公開中。4月7日まで 03-28 18:23

南北関係に最大の危機到来?金委員長が「韓国施設の撤去」を指示、韓国ネットから批判続出

Record China    2019年10月24日(木) 15時10分

拡大

23日、韓国・ファイナンシャルニュースは、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が韓国施設の撤去を主張したことと関連し「南北関係最大の危機が到来した」と伝えた。写真は南北境界付近。

2019年10月23日、韓国・ファイナンシャルニュースは、北朝鮮金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が韓国施設の撤去を主張したことと関連し「南北関係最大の危機が到来した」と伝えた。

記事によると、金委員長は金剛山を視察。「見ただけで気分が悪くなる、みすぼらしい南側(韓国)施設」を韓国側の関係部門との合意の上で全て撤去し、「金剛山の自然景観に似合う、現代的な北朝鮮式の施設」を新たに建設するよう指示した。韓国側に依存しようとしていた先任者らの政策は「誤っていた」と批判し、北朝鮮独自の開発計画を提示したという。

金剛山観光地区では南北経済協力の観光事業が中断している。この事業を進めてきたのは韓国の現代(ヒュンダイ)グループで、記事は「開始から21年で、観光事業から完全に手を引くことになる可能性も排除できない」としている。

朝鮮労働党機関紙・労働新聞によると、金委員長は海金剛ホテル、文化会館、金剛山ホテル、金剛山玉流館(レストラン)、金剛ペンションタウンなどを視察した。その後「世界的名山である金剛山が先任者らの誤った政策により0年余り放置され、傷が残った」「国力が弱い時に南に依存しようとした」と過去の決定を批判。また「金剛山は今、まるで北と南の共有物、南北関係の象徴のように扱われ、北南関係が発展しなければ金剛山観光もできないかのようになっている。これは明らかに誤った認識だ」とも述べたという。

こうした金委員長の発言について、記事は「昨年の南北首脳会談で金剛山観光の早期再開に合意し、今年、本人も新年の辞で前提条件のない金剛山観光と開城(ケソン)工業団地の再開に言及したにもかかわらず、何の進展もないことへの不満」だと分析。「金正恩の最後通告か?」とも伝えている。

この報道を受け、現代峨山(アサン)は「観光再開の準備を進めている中での突然の報道で、困惑している。じっくり対応していく」とし「金委員長の発言が、現代峨山の事業撤退を意味するものではない」と説明したという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「正恩さん、カネはあるのか?」「子分の文在寅(ムン・ジェイン)さん、撤去費用をすぐに送金してってさ」「在寅さん、おたくの首領さんが、またスネてるよ。どうするの?」「金委員長が馬に乗るパフォーマンスしてたから、南にミサイルを撃ってくる気なのかと思ってた」「国内がこんな状況なのに、何が南北統一だ。北朝鮮はこのまま放っておけばいい。戦争で金正恩の政権を崩壊させない以上、統一なんてないよ」「南北関係が順調だったことなどあったか?核を完成させ、米国と直接対面するために、文大統領を利用しただけ。文大統領はそれに乗せられただけ。韓国国民だけが核の危険にさらされている」など、北朝鮮と文大統領への批判が殺到している。(翻訳・編集/麻江)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携