<コラム>“徐州徐州と人馬は進む”、徐州にあった日本領事館跡を訪ねる

工藤 和直    2019年8月2日(金) 1時0分

拡大

徐州にあった日本領事館跡を訪ねた。

(1 / 4 枚)

徐州(江蘇省)は古代、彭城と呼ばれ、五帝の一人「黄帝」が最初に都を置いたといわれる。春秋時代は宋国の一つの都市として繁栄し、悼公の後に商丘から彭城に遷都したこともあった。明天启4年(1624年)黄河が大洪水を起し、4年後に水が引いたがそれまでの古代都市は5m地下に埋没した。清康煕7年(1668年)大地震が発生し、56年後に復旧した。現在の城郭は清嘉慶年間に作られ、古代から継承した四つの門(東西南北)があり、東門は河清門、西門は通汴門、南門は迎恩門、北は武寧門と称し、城壁2丈3尺(7.5m)×幅1丈1尺(3.6m)×堀3丈(9.9m)あった。

その他の写真

清嘉慶5年(1797年)頃の(地図1)を見ると、徐州城周囲は14里半(7.3km)で、中央は半円形(南側は直線)の形状をしている。その周囲に、増設された土城が外城の様につながっている。東門は現在の大同街東端「徐州市人民舞台」の東側にあった。東門の外に黄河があったので「河清門」とも呼ばれた。徐州府外城図から見ると、4門の外に半月状の出城がそれぞれあり、現在の老東門はその出城門のひとつで、出城内に現在の老東門商業施設がある。また、東南角には快哉楼、南西角には燕子楼を造営した。太平天国の乱(1851年)には砲台を各所に設けた。1928年、国民党軍が城壁城門を軍事上の理由で破壊したが、現在東南部「快哉亭公園内」に150mの城壁が残っている。

徐州老東門(淮海東路104号)は、当時の地図1で見ると半月状出城の北門にあたる。1939年7月、老東門から入った正面約100mの位置に日本徐州領事館(中野高一領事)が設立された。その左に憲兵隊本部(老東門4号楼)があった。1945年終戦後、国民党軍作戦指揮部となり、解放後は軍管大院軍隊某部隊機関が駐留した。軍事施設のため2011年までは内部に入ることはできなかったが、現在は商業街(門の左がケンタッキー)となり、当時のままの日本式洋風楼、礼拝堂、ヒマラヤ杉や楠木の大木が残っている。また大同街に隣接する辺りに、清代の煉瓦造り城壁跡を確認できる。老東門内には、終戦後の国民党・共産党軍の軍事建屋遺跡などを見る事ができる。日本領事館建屋跡前に立つ大きなヒマラヤ杉を見上げるだけで、当時の風景を想像しうるに足りる(写真1)。

大同街は東門から入る当時からの繁華街であり、西に向かうと「鐘鼓楼」が立っている(写真2左)。4面5層18.8m高さで、1930年創建当時は徐州一の高層建築であった。1938年5月の徐州会戦時に日本軍により破壊され、すぐに再建された。防空警報器が取り付けられ、ここから空襲警報などが緊急発令された。戦前、徐州市管轄内の日本人(朝鮮・韓国人含む)は28000名、城内だけでも10000名になろうとしていた。日系企業は、現在の文化路に132社ほどが進出し、横浜正金銀行・華興銀行・三菱洋行などの名前が見られる(写真2右)。老東門近くの大同街に花園飯店があり、ここは徐州一の老舗旅館であった。1938年徐州陥落後に日本軍が占拠、1948年12月1日に徐州解放後に毛沢東や朱徳が宿泊している。大同街を更に西へ行くと、中山南路になるが、その右手に中央百貨大楼があるが、この西北部に「東亜新秩序記念碑」があった。

1940年2月10日、皇紀2600年紀元節に合わせて旧豊財県に徐州神社(写真3)が創建された。旧民衆草堂跡地にあたり、現在は第三人民医院の北側で環城路から閘口東路を北に向かいカーブになった箇所であったが、神社があった痕跡は一切見られない。徐州神社と同時に「忠魂塔」も同時に建立された。ちょうど1938年8月、日本陸軍華北方面軍がこの地を通り入城した。高碑には「興亜建設之先駆」と刻まれていたが、終戦の折に神社共々切除された。

■筆者プロフィール:工藤 和直

1953年、宮崎市生まれ。1977年九州大学大学院工学研究科修了。韓国で電子技術を教えていたことが認められ、2001年2月、韓国電子産業振興会より電子産業大賞受賞。2004年1月より中国江蘇省蘇州市で蘇州住電装有限公司董事総経理として新会社を立上げ、2008年からは住友電装株式会社執行役員兼務。2013年には蘇州日商倶楽部(商工会)会長として、蘇州市ある日系2500社、約1万人の邦人と共に、日中友好にも貢献してきた。2015年からは最高顧問として中国関係会社を指導する傍ら、現在も中国関係会社で駐在13年半の経験を生かして活躍中。中国や日本で「チャイナリスク下でのビジネスの進め方」など多方面で講演会を行い、「蘇州たより」「蘇州たより2」などの著作がある。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携