「日本びいき」ではない?日本に来る中国人留学生に変化―中国紙

Record China    2019年4月12日(金) 12時10分

拡大

11日、環球時報は、「日本に来る中国人留学生に大きな変化が生じた」とする記事を掲載した。写真は日本の桜。

2019年4月11日、環球時報は、「日本に来る中国人留学生に大きな変化が生じた」とする記事を掲載した。

記事は「3、4月は外国人留学生が日本にやって来る時期」とし、まず中国人留学生の住宅事情を取り上げた。「日本の学校の学生寮は数が少なく、入居申請が難しいため、留学生らは普通、学校の外に部屋を借りる。賃貸にはかなりの費用がかかり、東京や大阪などで20平方メートルほどの物件を借りようと思うと毎月の家賃は少なくとも7万~8万円になる」と説明した。

続けて、「学校周辺に部屋を借りる中国人留学生も多いが、3分の1近くの人は『自前(購入した)』の物件だった」という某国立大学のデータを紹介。ある留学生は日本で人気の高い超高層マンションの1室を購入したという。広さは90平方メートル余りだといい、「こういう物件は500万元(約8300万円)以上はする」と紹介した。娘を日本に留学させたという母親は「300万元(約5000万円)の部屋を買い与えた。日本は家賃が高いから借りるのは割に合わない。娘が卒業した後は貸したり、売ったりすればいい」と話したという。

記事はこうした状況を「過去2回の日本留学ブームの時とは雲泥の差」としている。以前の留学生は「古いアパートを借りたり、1つの部屋に大勢で住んだりしていた」と指摘。将来設計についても「多くの学生の視線は日本だけにとどまっていない。これは『一歩進んで様子を見る』といった以前の学生とは大きな違いだ」とした。ある学生は「私の専門は食品加工。今の目標は、中国にまだない食品業界の基準に自分のプランを提案すること。日本の経験を参考にして中国の実情と結合させれば、この空白を埋めることができると考える」と話しているという。

記事は、「『レストランや工場に中国人留学生の姿』というのが、過去の中国人留学生が人々に与えた印象だ。特に1980年代の留学生の最大の喜びは、新年にお金と中国にはない家電製品を持って国に帰ることだった。当時、中国よりはるかに進んだ日本を見た彼らの中には『中国は日本に追い付けない』と考える人もいて、日本で不公平な目に遭っても多くの場で我慢した。しかし、今の留学生は違う。より自由に、そして経済的なセンスを持つようになった。さらに重要なのは彼らの多くが日本びいきではなく、自らの権益を積極的に勝ち取ろうとする点だ。日本のあるホテルが南京大虐殺を否定する書籍を客室に置いたことが問題になった際、彼らはただちに国会前で抗議活動を行った。これが新しい世代の中国人留学生の姿だ」と指摘した。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携