日本人が不要論唱えた卓球「暗黙のマナー」、バドミントンの21—0で議論再燃―中国

Record China    2019年2月26日(火) 22時10分

拡大

ウィーンで開催されたバドミントンのオーストリアOP(20~23日)で、中国の19歳・李詩●(リー・シーフォン、●はさんずいに豊)が記録したスコアが物議を醸している。写真はバドミントンの試合。

ウィーンで開催されたバドミントンのオーストリアOP(20~23日)で、中国の19歳・李詩●(リー・シーフォン、●はさんずいに豊)が記録したスコアが物議を醸している。

中国の「英雄」林丹(リン・ダン)の後継者と称される李は、同大会の予選でカナダ選手を相手に2—0で勝利。このうち、第2ゲームは21—0と相手に1ポイントも与えなかった。これについて、中国のスポーツメディア・網易体育などが「『相手を尊重していない』と見るファンもいる」と報じたことから、ネットで「暗黙のマナー」論争が再燃した。

卓球(11ポイント先取)ではスコアが10−0になった場合、リードしている選手わざとミスをするなどして相手に1ポイント与え、完封勝ちを避ける「暗黙のマナー」が存在する。以前、日本の卓球コラムニスト・伊藤条太氏が中国発祥とされるこのマナーに不要論を唱えたことが中国でも大きな注目を集めた。

卓球とは異なりバドミントンは21ポイント先取。網易体育は「正式なバドミントンの試合で21—0というスコアは非常に珍しい」とした上で、「中国卓球界では完封しないという暗黙のルールが存在する」と指摘。今回の李のスコアについて、ファンの間では「わざと相手にポイントを与えるべきではない」という声がある一方、「(完封勝ちは)相手を尊重していない」という声も出ていると伝えた。

ただ、中国のネットユーザーから寄せられたコメントは、ほとんどが前者を支持するものだ。「競技スポーツは真剣勝負だ」「サッカーではどれだけやられていても1点あげるというマナーは存在しない。中国代表ももらったことはない」「20点差をつけられた状態から1点だけ与えられる。これこそ、相手を尊重していないことの表れ」「卓球のあのマナーは相手への侮辱だと思う」などが並んでいる。上述の伊藤氏の「不要論」が中国で話題になった時も、伊藤氏の主張に賛同する声が圧倒的多数を占めていた。

なお、バドミントンの完封勝ちは、日本の山口茜が昨夏のアジア大会アフガニスタン選手を相手に記録。この時、山口は卓球のマナーに倣い20—0からわざとサーブミスを狙ったものの、風で戻ってきて入ってしまったと説明していた。(北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携