多くの中国人が驚いた日本人のノーベル賞受賞、だが中国も希望が持てる―中国メディア

Record China    2018年10月2日(火) 15時50分

拡大

1日、中国青年報オンライン版は、2018年のノーベル医学・生理学賞にジェームズ・アリソン氏と本庶佑氏の2人が選ばれたことについて、「多くの中国人が『また日本人か!』と驚いた」と報じた。資料写真。

2018年10月1日、中国青年報オンライン版は、2018年のノーベル医学・生理学賞に米・テキサス大アンダーソンがんセンターの免疫学教授のジェームズ・アリソン氏と京都大特別教授の本庶佑氏の2人が選ばれたことについて、「多くの中国人が『また日本人か!』と驚いた」と報じた。

2015年と16年に続く日本人科学者の同賞の受賞で、本庶特別教授は日本人で24番目のノーベル賞受賞者(日系米国人2人と日系イギリス人を除く)となる。対照的に、中国のノーベル賞受賞者は薬学者の屠●●(●は口へんに「幼」、トゥ・ヨウヨウ)氏のみ(受賞時、国籍が他国である受賞者は含まず)で、それも大村智氏らとの共同受賞だった。

記事によると、中国科学院青年革新促進会理事、中国科学院北京ゲノム所の陳科(チェン・カー)博士は「日本のノーベル賞受賞者数が多い背景は、日本政府が基礎研究を重視し、強く資金援助していることと無関係ではない。ノーベル賞受賞者数に加え、背景には経済の急成長もあり、それらはいずれも科学技術革新の発展、特に基礎研究の発展と切り離せない」と見ているという。

そして、現在、中国も科学技術革新を重視していることについて、陳博士は同紙記者に「世論も実際の財政支援も弱くない」とし、「このような支援があれば、中国は将来的により多くのノーベル賞受賞者が誕生するだろう」と述べたという。

また、記事は、ノーベル賞公式サイトを調べた結果、2017年までに892人がノーベル賞を受賞しており、そのうち、米国が最多で、英国が2位、ドイツが3位と続くと伝えた。(翻訳・編集/南部)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携