韓国の日本ブームの裏には「悲しいストーリー」が?

Record China    2018年7月23日(月) 21時40分

拡大

11日、韓国・ザ・スクープは「日本ブームの裏にある悲しい経済学」との見出しで、その実態を報じた。写真はソウルの日本料理店。

2018年7月11日、韓国・ザ・スクープは「日本ブームの裏にある悲しい経済学」との見出しで、その実態を報じた。

記事によると、「トレンドのバロメーター」とされるソウルの弘大(ホンデ)、合井(ハプチョン)エリアで「日本ブーム」が起きている。居酒屋から定食屋まであちこちに日本語の看板が目につく。夜になると新宿の夜と見間違えるほどだというが、こうなったのはここ2~3年の出来事だという。和食市場も急成長しており、同エリアのみならずソウル市内には和食の店が多く存在。公正取引委員会の調査によると、和食のブランド数は15年の89個から17年には154個と73%増加し、中華料理(59%)、洋食(16%)をはるかに上回る増加率を見せている。特徴的なのは「テーブル10卓程度の小規模な店」が多い点だという。

記事では、この現象について四つの理由を挙げている。一つ目は「円安と格安航空(LCC)効果」で、日本旅行に行く若者が急増したことにより、和食や日本文化を好む人が多くなったこと。実際に日本へ行く旅行者も14年の275万人から、昨年は714万人に増加した。

二つ目は、一人暮らしや若者の失業問題といった日本のトレンドが、そのまま韓国に流入した点。これにより「一人メシ」の人口も増え、コンビニの弁当や小分け商品が韓国でも増加しているという。三つ目は、若者を中心に日本のテレビドラマ「孤独のグルメ」が人気を博したこと。四つ目は、和食店が小規模でも経営できるという特徴を持っていることだという。

これを受け、ソウル大学心理学科のクァク・クムジュ教授は「韓国と同様の社会問題を先に経験した日本に対する関心が高くなっている。長期にわたる景気低迷を脱しつつある日本を意識する中で、日本文化が徐々に拡散している」と説明している。記事は最後に「韓国の路地を変えつつある日本ブームには、このような悲しい物語が潜んでいる。話に聞いていた『失われた20年』の入り口に、今度は韓国が立っているのかもしれない」とつづっている。

これに、韓国のネット上では「いや、単に儲けがいいから」「日本の生き方を追っているということは否定できない」「会社でも仕事は一緒にするけど、ご飯は一人の方が楽」「韓国は世界で一番日本に行く国…」「最近は放送社ごとに日本旅行や和食の紹介番組をやってるからブームは当然のこと。でもブームはいつかなくなる」「いいものは取り入れるべき」など、さまざまなコメントが寄せられた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携