激化する北東アジアの対立=「第1次世界大戦のきっかけとなった“サラエヴォ事件”が再び起きる」―華字メディア

Record China    2013年11月26日(火) 17時38分

拡大

25日、米華字メディア・多維新聞は、日中および朝韓の対立によって緊張が高まっている北東アジアでは、第2の“サラエヴォ事件”が起きる可能性があると伝えた。資料写真。

(1 / 2 枚)

2013年11月25日、米華字メディア・多維新聞は、日中および朝韓の対立によって緊張が高まっている北東アジアでは、第2の“サラエヴォ事件”が起きる可能性があると伝えた。

その他の写真

23日、中国は東シナ海の防空識別圏の設定を正式に発表したが、中国側が設定した識別圏は日本の識別圏と大幅に重なっているだけでなく、尖閣諸島(中国名:釣魚島)がその範囲に含まれていたことから、日本や米国の強い反発や警告を招いている。

また、朝鮮半島においても、23日は「延坪島砲撃事件」からちょうど3周年に当たることから、韓国と北朝鮮はこの問題をめぐって新たな“ののしり合い”を展開している。韓国が22日、延坪島砲撃事件3周年を記念して軍事演習を行ったことに対し、北朝鮮は「再び挑発すれば青瓦台を火の海にする」と警告している。

長期にわたり、北朝鮮の核問題や尖閣諸島問題などで北東アジア情勢は不安定な状態にある。日中両国が東シナ海で徐々に軍の存在感を強めるにつれて、同海域で不測の事態が生じる可能性は高くなっている。加えて、朝韓も絶えず互いをけん制し合っている。北東アジアの火薬の臭いは日増しに濃くなっており、一歩間違えれば第1次世界大戦のきっかけとなった“サラエヴォ事件”が再び起きる可能性がある。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携